注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

職場でお叱りを受けてかなり凹んでいます。誰にも話すことが出来ず悶々としているので…

回答9 + お礼9 HIT数 698 あ+ あ-

匿名さん
22/04/25 14:31(更新日時)

職場でお叱りを受けてかなり凹んでいます。誰にも話すことが出来ず悶々としているのでどうか話を聞いて下さい。

クリニックで受付をしています。
予防接種の予約の電話を対応した時のことです。お父様が電話をかけてきて子供さんと2名分の予約をしたいと言われました。私は普段通りの対応をしたつもりでしたが、予約をお取りして電話を切る際、なんだか電話の向こうのお父様の様子が釈然としていないようでしたので、「よろしかったでしょうか?」と尋ねると「よろしくはないです」と。そのあと電話の対応が冷たい、そんな所で予防接種は打ちたくない、自分は接客態度を大事にしている等言われ、私の名前、勤務年数まで聞かれました。そして何度も何度も名前を復唱されました。最後に「子供と相談して、予約をキャンセルするかもしれません」と言われて電話を切られました。

自分としてはいつも通りに対応したつもりでしたが、この患者様からしたら感じ悪く思われてしまったようです。勤務年数はそこそこ長い方ですが、これまでに電話の対応でこのようなことは言われたことがなかったので正直かなり落ち込んでいます。

仕事が終わって家に帰ってからもこのことが頭から離れません。それにいつ予約キャンセルの電話が入って、患者様の口から自分の名前を晒されるかと思うと、自業自得とはいえ怖くて仕方ありません。とにかく明日上司には報告して謝罪するつもりです。

こんな情けない私にどうかお声かけお願い致します。


タグ

No.3524897 22/04/22 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/22 21:12
匿名さん1 

本当にやばいくらい態度悪いなら、クリニックのGoogleのクチコミに書いてあると思います。

書いてないならそのお父さんが頭おかしいだけですよ。

No.2 22/04/22 21:18
匿名さん2 

電話先のお父様も慣れない環境に疲れて誰かをいじめたかったんじゃないですかね?
たまたまターゲットにされただけだと思います。当たり屋による交通事故です。心がむち打ちになった!とキレて構いません。

No.3 22/04/22 21:21
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


いや落ち込む必要もないし、たまたま変な患者さんに当たってしまっただけ、
いちいち気にしていたら心と体が持たぬぞ、元気だしてね!!

長い人生において浮き沈みあり、良い日も悪い日もある、乗り越えていかなきゃ、
明日も気合で頑張ろうね、主さんは受付~私は病棟で患者さんの世話してくる。

No.4 22/04/22 21:27
匿名さん4 

わかります!
思い込みが激しく、被害妄想のすんごい人っていますよね!


> 何度も何度も名前を復唱されました
恫喝に近い恐怖ですね。聞いててむかついてくる( 'ω' )実は予約自体がブラフなんじゃね?営業妨害ですね。

No.5 22/04/22 21:45
匿名さん5 ( ♀ )

ご自分でも、対応の仕方が悪かったと思われるのであれば別ですけど、思い当たることがないのであれば、上司の方にきちんと報告なさって、その上でもしクレーム入ってしまったら、その時はご迷惑おかけします。と言えば良いと思います。

そこまでしつこく言われるってちょっと普通じゃない(とは言え、病院でもよくあること)ので、気にするだけ、損ですよ。

コロナ以降、それまで以上に、ちょっとしたことでしつこく文句言ったり、単なる嫌がらせとしか思えない事例も多いです。
気に病んで、暗い顔にならないように、元気出してください😄

No.6 22/04/22 21:46
お礼

>> 1 本当にやばいくらい態度悪いなら、クリニックのGoogleのクチコミに書いてあると思います。 書いてないならそのお父さんが頭おかしいだけ… レスありがとうございます。
そう言って頂けて少し安心致しました。Googleの口コミに関してはこの先どうなるか分かりませんが、あまり気にしないようにしたいと思います。

No.7 22/04/22 21:51
お礼

>> 2 電話先のお父様も慣れない環境に疲れて誰かをいじめたかったんじゃないですかね? たまたまターゲットにされただけだと思います。当たり屋による交… レスありがとうございます。
もちろん自分の電話対応を見直さないといけないと思いますが、今回は相手が悪かったと切り替えるしかないですよね。気持ちが軽くなりました。励ましのお言葉感謝です。

No.8 22/04/22 21:58
お礼

>> 3 いや落ち込む必要もないし、たまたま変な患者さんに当たってしまっただけ、 いちいち気にしていたら心と体が持たぬぞ、元気だしてね!! … レスありがとうございます。
医療従事者の方からのお言葉とても嬉しかったです。

本当に色々な患者様がいらっしゃるので、中には今回のようにたまたま相手が悪かったということもありますよね。誰からも納得される接客を心がけたいですがなかなか難しいです。
不安はありますが切り替えて明日から頑張ります。病棟でのお仕事頑張って下さいね!

No.9 22/04/22 22:08
お礼

>> 4 わかります! 思い込みが激しく、被害妄想のすんごい人っていますよね! > 何度も何度も名前を復唱されました 恫喝に近い恐… レスありがとうございます。
名前を何度も復唱されて正直ほんとに怖かったです…。「○○さんね?○○さんね?」って何度も何度も。以前にもこの方の予約の電話を対応したことがあったんですが、やはりその時もちょっと変わった人だなぁという印象はありました。
予約は来週なのでキャンセルされるのかドタキャンか、もしくは普通に来院されるのか分かりませんが、考えていても仕方ないので切り替えて明日から頑張りたいと思います。

No.10 22/04/22 22:20
お礼

>> 5 ご自分でも、対応の仕方が悪かったと思われるのであれば別ですけど、思い当たることがないのであれば、上司の方にきちんと報告なさって、その上でもし… レスありがとうございます。
私としてはいつも通りの対応をしたつもりですが、患者様がそのように言われるので自分では気付いていないだけかもしれません。
以前にも同じ方からの予約電話の対応をしたことがありますが、その時は私の対応に「親切にどうも」とご機嫌な様子でした。ですがその時もかなり色々と質問責めに合い、やはりちょっと変わった方だなぁという印象は持ちました。

あたたかいお言葉ありがとうございます!不安は尽きませんが、なんとか切り替えて頑張ります。

No.11 22/04/23 00:51
ホーレー ( 30代 ♀ 5qJUCd )

本当ーーーにお疲れ様でした!

電話の受付対応…大変ですよね。
その相手も、顔が見えない相手かつ患者なので強気ですね。
どうぞ、ここで思う存分
ストレスを吐き出して下さい!

私も、受付経験あります。
意味不明なお客…とはいえない、
もう、クレーマーですよね、
たくさんいました。
そういう時は、
うんこ踏んじゃったと思って、
同僚に愚痴り、
クレーマーにテキトーなあだ名を付けて
ネタにしてました。

愚痴、お待ちしてます⭐︎

No.12 22/04/23 07:46
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
お優しい言葉に涙が出そうです(>_<)

電話対応は顔が見えない分細心の注意を払わないといけないのは分かっているつもりですが、今回の患者様には不快な思いをさせてしまったようです。

私の名前を確認されるように「○○さんね!○○さんね!」と何度も何度も復唱されて、この方はこんなに人の名前を聞いて一体どうするつもりなんだろうと恐怖と混乱で頭の中がいっぱいになりました。お相手は顔が見えないのでかなり強気で、こちらとしては患者様なのでただひたすら平謝りでした。

あれだけ名前を確認されたので、恐らくキャンセルを入れてくるなら私の名前を出してくるでしょうし、最悪本社にまでクレーム入れられる可能性もあると思っています。悩みは尽きませんが今日も仕事頑張ってきます。
お話聞いて頂きありがとうございます。

No.13 22/04/23 08:47
匿名さん13 

その患者(お客)さんはクレーマーじゃないですか?接種予約もはなからするつもりはなくクレームをして慰謝料をせしめる魂胆ではないでしょうか。子供も本当はいないのでは。なんかそんな感じがします。電話対応時の録音があり、クレームが酷くなるようなら警察への通報も視野に入れるといいかと思います。

No.14 22/04/23 09:12
アドバイザーさん14 

10年近くコールセンター勤務をしているものです。
十人十色と言う言葉がありますように、感じ方も人それぞれです。

同じ言い方で説明していても『ご親切にありがとう!わかりやすくて助かりました』と言ってくれる人もいるし、『もっとわかりやすく説明できないの!!不親切ね』というお客様もいます。

そして同じ人でも、その時の体調によって感じ方が違ってきます。

その時の体調によって感じ方が違うなーと自分自身で体験したのは、コールセンター勤務の前なので10年以上前ですが、『ただいま留守にしております。発信音の後にお名前とメッセージをお話しください』と
自分でメッセージを吹き込んだ時に、ちょと疲れている時に自分のそのメッセージを聞くと
『なんだ、なんか沈んで暗い声だなー』と感じました。夫に聞くと『いや別にそんなことないけど?』と言う回答でした。

次の日に聞くと明るい声に聞こえました。『何で昨日沈んで暗い声に聞こえたのかなー』と
自分でも不思議なくらい。
同じものを聞いても、自分の体調などによって、全然違うように感じるんです。自分で体験しました。
不思議です。

No.15 22/04/23 13:28
お礼

>> 13 その患者(お客)さんはクレーマーじゃないですか?接種予約もはなからするつもりはなくクレームをして慰謝料をせしめる魂胆ではないでしょうか。子供… レスありがとうございます。
予防接種の予約は、以前にもその親子はうちのクリニックで予約して打たれているので打つつもりはあったのかなと思います。

ただ今日上司に今回の件を報告した所、この患者様は前にも少し揉め事があったようで。やはり予防接種で来院された時にこちらの不手際で接種証明のシールを貼り間違えてしまい、その訂正に関することとお詫びのお電話をしたところ色々と覚えのない難癖をつけられたという経緯があったみたいです。上司も名前はうろ覚えだったので確かではないですが恐らくこの患者様だったとのこと。
それを聞いて、こちらのミスがあったとはいえクレーマーの素質はある方なのかなと思いました。

No.16 22/04/23 13:57
お礼

>> 14 10年近くコールセンター勤務をしているものです。 十人十色と言う言葉がありますように、感じ方も人それぞれです。 同じ言い方で説明して… レスありがとうございます。
コールセンターでの勤務ですと、私以上に色々な方のお相手をされて大変な思いもされていますよね。

なるほど、その時の体調によって感じ方か違うというのは納得です。自身の体調が良く気分も良ければ些細なことなんて気にならないですもんね。それに性格も人それぞれですから、私の対応を不満に思う人もいれば思わない人もいる、たまたまその時その患者様のご機嫌が悪かったのかもしれません。
ただ私に全く落ち度がなかったのか言われれば、身に覚えがないだけで100%ではないので、自分の電話対応も今後は見直していきたいと思いました。

本当にいい勉強になりました。その患者様からいつクレームを入れられるかと不安はありますが気にしないようにしたいと思います。

上司に報告を入れたところ明るく対応して頂いたのと、こちらで皆さんに慰めのお言葉をもらって少し気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございます!

No.17 22/04/25 12:38
匿名さん17 ( 50代 ♂ )

ただの嫌がらせなら早めに上司いるなら相談対策して出来れば次回の電話も録音するのが一番かと思います。

No.18 22/04/25 14:31
お礼

>> 17 レスありがとうございます。
今回の経緯については上司に報告済みですが、通話の録音などに関しては改めて話して検討していきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧