注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

私は非常に人を褒めまくる人を上機嫌にさせてしまい自分が疲れて病んでいくタイプの人…

回答3 + お礼3 HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
22/04/26 04:02(更新日時)

私は非常に人を褒めまくる人を上機嫌にさせてしまい自分が疲れて病んでいくタイプの人間です。
まぁ、それは嫌いな人には一切しないのですが。呼吸困難になるほど大抵の人にはその人の良さを探しては褒めをしてしまいます。
そのような私の行動を見て私も褒めてと言ってニコニコ微笑んでくる人がいます。
今。私は精神障害の人らが集まる場所に利用者として行ってます。
そんなこと言わずに大人しく通いたいのです。
ニコニコ微笑んでくる人は人に依存するタイプの女性で女の人が好きみたいで、以前にスタッフの既婚女性を好きになり振り向いてくれないなら○んでやる!と言っていたような人らしいです。周りから小耳に挟みました。

私はその人がその話聞く前から苦手でどこも褒めるとこがなくていつも固まってしまいます。
私も利用者だから褒めなくてもいいと思うけど他人を持ち上げするのがやめられません。
ニコニコして近づいてくる人は、ほとんど無口でスローな人です。
ぽっちゃりで胸が大きいので服が入らないみたいで鎖骨から胸あたりがはだけていて、みっともなく見えてしまい、どこを褒めていいか私の課題みたいになっています。

タグ

No.3525917 22/04/24 09:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 22-04-24 10:53
匿名さん1 ( )

削除投票

少しずつやめられるようになるといいですよね
ちなみに私は人に謝ってばかりいました。
あなたの沢山の人の良いところに気づけて、しかも言葉に
できるってことも私は凄いことだと思います。
あなたが無理のなく疲れないよう、性格と上手にお付き合い
できるよう応援してますね。失礼します

No.1 22-04-24 10:00
匿名さん1 ( )

削除投票

それは相手の自惚れを加速させることがあるので
良いこととも思えません。
相手のためになっていないのなら、よかれと思って
していることが間違っていることになりますし
、しかも疲労付きだなんてあんまりだと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/04/24 10:53
匿名さん1 

少しずつやめられるようになるといいですよね
ちなみに私は人に謝ってばかりいました。
あなたの沢山の人の良いところに気づけて、しかも言葉に
できるってことも私は凄いことだと思います。
あなたが無理のなく疲れないよう、性格と上手にお付き合い
できるよう応援してますね。失礼します

No.5 22/04/24 10:43
お礼

自惚を加速させると言うことでも思い当たることがあります。10年近く友達だった人がエステに行って綺麗な姿になってから褒めてばかりいました。本当に別人みたいに綺麗になったてので最初はびっくりしてましたが今思うと過剰に誉めすぎて友達から見下され馬鹿にされることが多くなり関係性が悪化してさようならになりました。
過剰に褒めることをやめれば。
いろんなこと気づかせてくれてありがとうございます。

No.4 22/04/24 10:29
お礼

>> 3 そうですね。考えてみたら自分に火の粉が飛ばないようにしている行動ですね。
両親のご機嫌取り、彼氏のご機嫌とりしていました。
今でもしてます。
自分が犠牲になっていると思っている節もあります。
両親からお前は恥ずかしい子供だと言われたのが大きいのかもしれません。
世間体とか近所の主婦の目も気にしていた親だったので。
彼氏もいつも怒っていて原因はお前のせいだと言われてました。
色々気づいてきました。

No.3 22/04/24 10:18
匿名さん1 

誉めないと落ち着かないのは、他人のためでなく自分に火の粉が飛ばないようにするため
やってしまってるとかはないですか。
家庭でどなたかいつも不機嫌な人いませんでしたか
いつからどんな理由からそういう誉めないと気が済まない風になりましたか

No.2 22/04/24 10:08
お礼

>> 1 良かれと思った行動ですね。顔見たら真っ先に誉めないといけないと思ってしまいます。
間違ってると言ってくれてありがとうございます。

No.1 22/04/24 10:00
匿名さん1 

それは相手の自惚れを加速させることがあるので
良いこととも思えません。
相手のためになっていないのなら、よかれと思って
していることが間違っていることになりますし
、しかも疲労付きだなんてあんまりだと思います。

  • << 2 良かれと思った行動ですね。顔見たら真っ先に誉めないといけないと思ってしまいます。 間違ってると言ってくれてありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧