注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

風邪をひくと怒る親って普通ですか? 風邪をひくと嬉しくなるのは普通ですか? …

回答5 + お礼0 HIT数 1602 あ+ あ-

匿名さん
22/04/25 07:55(更新日時)

風邪をひくと怒る親って普通ですか?
風邪をひくと嬉しくなるのは普通ですか?

うちの母親は、体調を崩すと怒ります。怒るというか、こう「はぁ…なんでこうなるかね…。」「はぁ…また仕事休まなあかんやん…。」みたいなのがひしひしと伝わってきます。HSPなのもあって、母のため息がすごく辛いです。母は多少体調が悪くても無理して仕事に行って、帰ってから結局しんどいって家族に当たり散らす感じの人なので、微熱だから休む、とかは理解できないのかもしれません。私のために働いてくれているのはすごくありがたいのですが、当たられるこっちの身にもなってほしいと思ってしまいます。風邪引いたなら休んでほしいと思ってしまいます。機嫌が悪い母に怯えてお世話をするのはいつも私です。

それと、だいたいいつも大丈夫?より先に事務的な感じで処理されます。学校どうすんの、とか、今日病院開いてないよ、とか。面倒を見てもらってることには感謝しているのですが、精神的なサポートがないと辛いし、申し訳無さや罪悪感を感じてしまいます。

でも母に余裕ができると、優しくしてくれるんです。そのせいか、私は風邪をひくのが好きです。自ら手洗いうがいを怠るとかはしませんが、たまたま風邪をひいたときは内心よっしゃ!と思っています。学校を休めるとかの明らかなメリットがなくてもです。

怒られたとしても、お母さんの風邪を引いたときの優しさに飢えてるんかなぁ。なんか切ない。

これっておかしいですか?
みなさんの親御さんはどうですか?

タグ

No.3526645 22/04/25 07:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/25 07:39
匿名さん1 

怒られなかった
うれしいのはちょっとわかる

母が仕事休んでたかは覚えてないなあ。
普通に出勤してたかな。忘れた。
レジ袋いっぱいの私の好きなもの買ってきてくれた記憶がある。あとおかゆとか、おうどんとか作ってくれたのが嬉しかった。

No.2 22/04/25 07:40
通りすがりさん2 

母親は仕事に家事と精一杯頑張ってる。
突然仕事を休まなければならないのは職場の同僚にも迷惑を掛けて、その後肩身の狭い思いをして仕事のフォローも大変です。
それなのに、主さんが自身の体調管理をしてくれないことへの怒りもあるのでしょうね。
仕事って学校と違って突然休むことは、会社にとても迷惑かけるのよ。
もう少し母親を思いやりましょうね。

No.3 22/04/25 07:44
匿名さん3 

うちの母親は私が熱出すと、よっしゃー!仕事休めるぜー!って言っちゃうタイプでした
怒られるって更年期障害疑っちゃいますね

No.4 22/04/25 07:54
匿名さん4 

ところで主さんはおいくつなの?

No.5 22/04/25 07:55
匿名さん5 

主さんの気持ちはわかります。
具合が悪い時くらい、優しくして貰いたいですよね。

けど、
主さんはまだ、バイトとかした事ないのかな。
仕事に対する考え方が甘いなと思いました。

当日になって急に仕事を休めば、その代わりの人の手配をするか、誰かが休んだ人の分まで仕事をするハメになります。

主さんだって、
「やっと休みだ〜」と思ってたのに、当日の朝になって、「◯◯さんが休んだから、代わりに出て下さい」とか言われたり、
「いつも三人でしてる仕事だけど、今日は一人休んだので、残業して二人でして下さい」
とか言われたら、嫌な気持ちになるんじゃないかな。

休んだ理由が、微熱しか出ない風邪だったなら、尚更に。

それに、
お母さんに、「先月は風邪で休んだから、今月は少ししか給料が貰えなくて、アナタのスマホ代払えない」とか言われても、仕方ないかとは思えないんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧