人ってストレスが溜まりすぎるとキオミントンっていう成分が分泌されて周りにも影響す…

回答8 + お礼8 HIT数 542 あ+ あ-

匿名さん
22/04/26 21:15(更新日時)

人ってストレスが溜まりすぎるとキオミントンっていう成分が分泌されて周りにも影響するらしい。まだ研究されていなくて詳しい話は諸説あるけど、だいぶ人生を左右するものだから危ない。逆に幸せなときだけ出るマカジャンってやつは麻薬に近いけど気分を向上させるやつが出るらしい。ここまで読んだところ悪いけどここまでの話全部嘘だよ。なんだよキオミントンとマカジャンって。

タグ

No.3527024 22/04/25 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-04-25 19:09
匿名さん1 ( )

削除投票

オキシトシンなら聞いたことあります
ストレスホルモンはコルチゾールらしいですね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/25 19:09
匿名さん1 

オキシトシンなら聞いたことあります
ストレスホルモンはコルチゾールらしいですね

No.2 22/04/25 19:09
匿名さん2 

面白いですね!元気出ました!

No.3 22/04/25 19:10
匿名さん3 

嘘なの?

No.5 22/04/25 19:13
お礼

>> 1 オキシトシンなら聞いたことあります ストレスホルモンはコルチゾールらしいですね そうなんだ!
ここまで来たらコルチゾールも嘘っぽく聞こえてしまう(笑)

No.6 22/04/25 19:14
お礼

>> 2 面白いですね!元気出ました! 元気出たなら嬉しい😄

No.7 22/04/25 19:15
お礼

>> 3 嘘なの? 嘘だよ!!信じちゃだめだよ!

No.8 22/04/25 19:19
匿名さん8 

ストレスの時はコルチゾールもだけど、ノルアドレナリンもヤバイ。脳内パニックになる。

幸せな時にでる麻薬的なやつはドーパミンだな。依存性の原因になるやつだ。

セロトニンはそれらが過剰になって暴走しないよう働いてくれるそうだな。

No.9 22/04/25 19:25
お礼

>> 8 つまり、あながち間違いではない…だと!?
詳しい知識ありがとう!

No.10 22/04/25 19:28
匿名さん8 

間違いじゃないよ。
ストレスが溜まってる人がいると周りの人に影響するのだって事実よ。
ミラーニューロンの働きよ。

No.11 22/04/25 19:29
匿名さん3 

>>7
嘘ってわかってるけどなんか信じてる自分もいる。笑
あぶねー!!笑

No.12 22/04/25 19:39
匿名さん12 

ちょっと真面目に読んじゃって笑った。幸せホルモンはβエンドルフィンでしょ。麻薬の6倍あるらしいね。

No.13 22/04/25 21:34
お礼

>> 10 間違いじゃないよ。 ストレスが溜まってる人がいると周りの人に影響するのだって事実よ。 ミラーニューロンの働きよ。 ふぇ、すご!?
知識豊富過ぎてビックリしてるわw
ちょっと気になり始めたわ。おもしろい

No.14 22/04/25 21:36
お礼

>> 11 >>7 嘘ってわかってるけどなんか信じてる自分もいる。笑 あぶねー!!笑 それは嬉しい!!
全部デタラメだから気をつけて(笑)

No.15 22/04/25 21:37
お礼

>> 12 ちょっと真面目に読んじゃって笑った。幸せホルモンはβエンドルフィンでしょ。麻薬の6倍あるらしいね。 麻薬の話も関係あるの!?
何も調べずに書いたのにそういう話は結構あるんだね。
笑ってくれてありがと!

No.16 22/04/26 21:15
匿名さん16 

ドパミンとノルアドレナリンね。覚えておいて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧