20代後半でフリーターで、実家住み。 今まで、非正規はダメだとか、実家住みはダ…

回答4 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/04/26 16:40(更新日時)

20代後半でフリーターで、実家住み。
今まで、非正規はダメだとか、実家住みはダメだとか、自分はダメ人間だとか思って、自分を卑下してきたけど。
バイト先は手取り12〜13万で期末賞与も出るし、実家だから3万位いれれば生活出来てる。奨学金とか携帯代とかもあるけど、貯金も少しづつできてる。旅行も行けてるし、美容室には2ヶ月に1回、まつげパーマも月1で。外食も好きに出来てるし、友達ともたまに遊べる。趣味のスポーツ観戦も行けてる。彼氏はいなくて寂しいけど、それ以外は特に困ってない。世間の目とかは怖いけど。
勿論、こんなの今だけでいつ親がいなくなるかなんて分からないし、実家も賃貸だし、親貯金ないし、いつこの生活が崩壊するか分からないけど、その時がきたら掛け持ちでも何でもして生きていこうかな。
現状に甘んじるといも言うけど、今ある幸せを噛み締めてぼーっと生きてもいいのかな。って何年も自分を卑下しきた答えになりつつあるんだけれど、逃げかな。

タグ

No.3527610 22/04/26 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/26 14:16
匿名さん1 

あなたの見てたら自分の若い時を思い出して懐かしくなった。
美容室とかまつげパーマとか行ってたなぁ。

No.2 22/04/26 16:18
匿名さん2 

いざというときに掛け持ちができるくらい体力がある時期ならいいでしょうけど、ご両親とも要介護になって自分はもう50くらいというときに、詰みそうな気がします。

No.3 22/04/26 16:25
匿名さん3 

甘んじてないと思うよ。
誰か有名人の座右の銘?が「現状維持」だったんだけど維持するのも実は努力しないと難しいですよね。
結婚願望や子供が欲しいというのが無いなら現状維持で、何か起こったら対処する感じでいいと思う。

No.4 22/04/26 16:40
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

大丈夫ですよ。
1歩ずつ歩んでいけばいいのです。

とりあえず一旦落ち着いたら、改めて、自分は何がしたいのか、または何ができるかを考えていきましょう。


誰にでも、あなたにも、唯一の才能、特技、得意なこと、最も長けていること、向いてることがあります。

よって、仕事の方向性は特技を生かしたものが最善で、あとはその知識や技術を身につけるなどの努力により、皆必ず最適職に就けるようになっています。

方向性が正しく、努力が足りれば、必ず実現するのです。

自分を必要としてくれる職場が必ずあると信じて頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧