注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

同じ賃貸に大家の息子が住んでるんですが、挨拶を通路でされても無視してたところ、「…

回答19 + お礼0 HIT数 731 あ+ あ-

匿名さん
22/04/30 03:57(更新日時)

同じ賃貸に大家の息子が住んでるんですが、挨拶を通路でされても無視してたところ、「どうして挨拶できないんですか」?とある日聞かれて、彼氏や妹に話すと「あの人キモイよねぇ、必ず言って来る、そういう強制感」。と言ってました。彼氏も入り口などで偶然出会って挨拶されても無視してたそうです。賃貸で挨拶をしないといけない展開ではないですよね。だって住んでるんですから。

タグ

No.3528915 22/04/28 05:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/28 05:34
経験者さん1 

このスレ前にもありましたね。
たしか、ドアを蹴ったとか。

No.2 22/04/28 05:35
通りすがりさん2 

いや…ご近所付き合いは大切だと思うよ。
>挨拶を通路でされても無視してた
>「どうして挨拶できないんですか?」

俺も疑問に思う。
強制ではないにしろ、友好的な人間をシカトする意味が分からない。
主も彼氏も妹もASD?

No.3 22/04/28 05:46
匿名さん3 

挨拶って、基本でしょ。
住んでやってる感が強いけど、その物件が有るからこそ、住めてるんじゃないの。

No.4 22/04/28 05:51
匿名 ( 9LoUCd )

挨拶する事無いです。主さんちゃんと家賃を払ってるんですから、逆に大家の息子さんが何か困ってませんかとか、住みやすいですかとか、住人の要望をすれ違いざま聞くのが本当かな、大家の息子だから偉そうにしてるだけですよ。

No.5 22/04/28 06:25
通りすがりさん5 

挨拶すらできねぇのか…

No.6 22/04/28 07:20
通りすがりさん6 

マジか〜
今の若者は挨拶ができないわけだ

No.7 22/04/28 07:25
匿名さん7 

何で挨拶しないんですか?
過去に何かトラブルでも?
他の住人に会っても無視?
何か、主さんの言ってることよくわからない🤔

No.8 22/04/28 07:34
通りすがりさん8 

お互いの認識の違いですよね?

大家の息子なら俺がここの管理人的な考えでの挨拶。 
そりゃ〰︎管理人なら挨拶するでしょう。

借りてる側からすれば、それはただの大家の息子であって賃貸契約してる自分達と一緒の感覚ですよね?

ただ大家の息子と知っていながら挨拶されているにも関わらず挨拶もしない彼氏や妹さん。 
ちょっと非常識ですね。

No.9 22/04/28 07:54
匿名さん9 

大家の息子以外の住人には、挨拶しているんですか?

挨拶しない(出来ない)って、普通に考えて非常識だけど、そこをネチネチ指摘してくる人も、かなりおかしい。
だけど。
スレを読む限り、まあ主さん側が相当おかしい。
彼氏さんも妹さんも同類というのが笑える。

No.10 22/04/28 08:23
主婦さん10 

挨拶は、生活の基本です。
家賃払ってるとか大家とか、そんなことは関係ありません。

挨拶されて返さないのは、非常識だと思いますよ。

No.11 22/04/28 10:28
匿名さん11 

挨拶してくださってるのに
無視をするのはダメだと思いますよ。

No.12 22/04/28 11:29
匿名さん12 

自分の子供がこんなんじゃなくて
よかった

No.13 22/04/28 20:35
匿名さん13 

住んでやってる爆笑😂😂
あんたじゃなくてもいいと思うよ笑笑

No.14 22/04/28 20:36
匿名さん13 

6へ
今の若者は〜って一括りにしないでくれない?若者との関わりないの?☺️

No.15 22/04/28 20:51
心配性さん15 

私は子どもたちに挨拶は人間として基本の事
自分達から進んでやらなくても
相手の方が挨拶をしてきたらきちんと返しなさい
無視だけは人としてやってはいけない
と幼稚園の頃から教えてきました
なので主さんみたいに挨拶されても無視をすると言う意味がわからないし何故挨拶一つができないのか謎です

No.16 22/04/29 23:13
通りすがりさん16 

どんなに嫌な態度を取られてもきちんと挨拶をする大家の息子さんが立派だとしか思えないのですが……
他人に挨拶をするよう促されるなんて恥ずかしすぎる……
私の感覚がおかしいのか……?

No.17 22/04/29 23:24
匿名さん17 

挨拶も返せない人はその他のマナーや礼儀もできなさそうなので
ゴミの分別や深夜の音、その他もろもろも出来なさそうだなと思ってしまうしそういう人に住んで欲しくないなとまで思う。
ようするにイメージは大切です。

No.18 22/04/30 00:24
通りすがりさん18 

そんなに構えなくても挨拶くらい普通にするものですよ☺️とはいえ現代はしない人も増えたし私もあんまりしなくはなりましたね。ただ、されたら返せばいいだけですよ。

怖い話ですが「おはようございます!」と言われて返さなかった人が刺された通り魔事件もあるそうです。挨拶を返した人は助かったそうです。
だから挨拶くらいさらっと返しといたらいいと思います。

主さんはお若いのかな?昔は同じマンションのお隣さんなど廊下で会えば挨拶は一般的だったので、特に年配の方は常識としてされるものです。特におかしくもないことですよ。

あと大家さんの息子さんもわざわざ言わなくてもいいのに…😅まぁおいちゃんなら言うかな!

No.19 22/04/30 03:57
匿名さん19 

家の2階を、ボロいアパートで部屋貸してるけど、皆お互い挨拶してくれる。若い子も中年さんも。

大家の家族の顔を知ってるのに挨拶しない人が居るなんて。しかも挨拶されて無視とかあり得ないと思った。しかもしかも「気持ち悪い」とかまで言うか。

呆れる。アナタの一味。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧