注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

これからが憂鬱です。仕事を頑張りすぎてしまいます。私は雑談をせず黙々作業タイプ、…

回答4 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/04/28 23:12(更新日時)

これからが憂鬱です。仕事を頑張りすぎてしまいます。私は雑談をせず黙々作業タイプ、かつメッチャ気を張るので仕事が進みます。一方周りは雑談をしながらなので作業に追われている状況です。

なので、私の手が空いてる時に仕事が流れてくる事がたまにあります。抱えてる仕事量に差があるので、しょうがないと思うけど、モヤモヤします。
なんなら私が仕事を受けて作業をしてるのに、雑談をしてたりするのでイラッとします…💦

今は新入社員です。このようなポジションだとこれからが憂鬱です。

断ったとしても、手が空いてるのに、と思われるでしょうし、仕事を抱えたまま雑談やダラダラするのは嫌だし…何か得策はありませんでしょうか。
当方33歳、職場の先輩方は同年代〜ちょっと上です。
周りの方は、私のことを舐めたりなどはしていないです。

タグ

No.3528950 22/04/28 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/28 07:51
学生さん1 

頑張り踏ん張って乗りこえる若さがある年齢です。

頑張って下さい。

No.2 22/04/28 12:32
匿名さん2 

適度に手を抜いて良いのでは?
仕事の質を下げる訳ではなく、ペースを落としたりミスしないように確認作業を増やしたりするなど、時間をかける様にするとかはどうでしょうか?
喋りながらはキツイですね(^o^;)
私も仕事と割り切りたいところですが、コミュニケーションを大事にしてる人達の集まりだと思うので、周りと上手く付き合うか、仕事人間で孤立するかどちらかになるのかなぁと思います(TOT)

No.3 22/04/28 22:19
匿名さん3 

頑張ってるのはみんな見てるよ

No.4 22/04/28 23:12
匿名さん4 

ちょっと休憩タイムってわかるようにするとか
一番いいのはお菓子とかアイスをたべるのがいいですけど、無理な職場もあるのはわかってます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧