注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

なぜ、同じ同性好きという言葉でも言う人によって受け取り方が違うのだろうか? …

回答3 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
22/04/28 17:50(更新日時)

なぜ、同じ同性好きという言葉でも言う人によって受け取り方が違うのだろうか?

あまり関係性ができてない同性の知人が、○○さんのこと好きなんだよね、というと、警戒されてしまうが、
信頼関係ができてる同性の友人が
○○の事好きなんだよねというとありがとー!私もーと反応がいいのは何故だろう。

また関係性ができてない知人に実は女の子好きになったことあるんだよね。というと
引かれるか変に遠慮されたり、気を遣われたりするが、関係性ができている友達に言うと、
あ〜やっぱり!そんな気がしてた!(笑)
とかそれで?私のこと好きになってもいいよ。付き合えないけど(笑)とか雑だけど愛があるんだよね…


中には、信頼関係ができてる友達の反応が嫌だと言う人もいるが、私は嫌じゃない。なんて言うか言葉は雑だし、普通に偏見とかもあるけど、ストレートにぶつかってくれてるのが安心できる。それに偏見あるからと言って友達辞めないでくれるし、綺麗事いう人程、離れてく気がする。
私だけかな?

でもなんか…変に隠すより正直にぶつかった方が結構人は引かないでくれるンだよね。それに引く人が居たら、あ、この人はダメなタイプなのかって分かるし、同じ言葉でも関係性によって受け取り方違うの不思議だよね


No.3529187 22/04/28 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/28 17:03
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

不思議に思ったことはありませんでした。
ですので
主さんのように不思議がる人が居ることがあまり想定できてなかったです。
気づかせてくれてありがとうございます。

No.2 22/04/28 17:38
匿名さん2 

単純に長い付き合いがあると否定しにくいだけだと思います

今までの関係性と、これからの関係性を考え拒否するとコレまで積み上げた来てもの、時間が全て台無しになるから

そして何より、その「偏見」という言葉です

日本ではいつの間にか「偏見」というグループに入りました、同性愛を否定する事が
つまり「悪しき事」になったんです

長い付き合いのある友人に対して「悪しき事」が出来ます?
例え、内心がどうであれしにくいんです

私は個人の自由であり生き方で、それを望む事も、受け入れる事も、否定する事も含めて自由だと思っています
ですが、出てくる言葉は「偏見」なんですよ

No.3 22/04/28 17:50
大学生さん3 

関係性というよりかは人間性の問題のような気がする
良い人間性だから、深い関係が築けるのならば、結局は関係性か

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧