注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

利用されてるだけかな

回答5 + お礼0 HIT数 940 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
07/05/18 17:04(更新日時)

会社を辞めましたが人手不足で戻って来て欲しいと言われました。元々バイトでしたが、戻って来て社員として採用して欲しいと言ったらバイト待遇でした。10年働いてて、会社への思い入れもあるし、会社に必要な人材だと言われた事はあります。会社には充分尽くしたつもりです。もう32歳ですから将来の事を考えた方が良いですよね?

タグ

No.352954 07/05/18 03:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/18 05:35
匿名希望1 ( ♂ )

もちろんです。他に働く先がなければ別ですが、バイトという会社の都合のいい形ではもう働くべきではないと思います。でも十年間同じバイトを続けた実績は新しい職業を見つける際、有利です。実績は大切にすべきです。

No.2 07/05/18 10:57
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

きっとその会社の考えは変わらないでしょうね💧
恩を義理で返さない❗最低でしょう😤

No.3 07/05/18 11:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

何事も自分の事を一番に考えた上で協力なり貢献した方が良いですよ。
悪意からでは無くて、みんな会社も個人的にも余裕が無いんですよ。

No.4 07/05/18 11:50
匿名希望4 

3の方に同感。世の中とはそう言うものです。このご時世いくら不満があっても決断は自分です。

No.5 07/05/18 17:04
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

そうですね💡今自分は何を求めているのかは、答えが出ているのですから、それに進まれたほうがよろしいかと😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧