注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

皆さんは辛い時、恋人に相談しますか?支えてもらっていますか? 1年交際して…

回答7 + お礼0 HIT数 429 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 14:55(更新日時)

皆さんは辛い時、恋人に相談しますか?支えてもらっていますか?

1年交際している彼氏がいます。お互いに20代前半です。
彼氏に、辛かったことを話しても反応が淡白です。一応話は聞いてくれるのですが、「そうなんだ」という返しがほとんどで、共感や勇気づけるような言葉をくれることはないです。「俺って相談に乗るの下手だよね、ごめんね」と言ってくれるので、「大丈夫だよ」と返事していますが、内心悲しいです。
逆に彼氏が私に弱音を吐くこともほとんどありません。彼氏は自分のことは自分で解決するというタイプなのだと思います。子供の頃は親に学校であった出来事を報告するということがない環境で育ったらしく、現在も誰かに相談することはないと言っていました。
彼氏はそういう性格だから受け入れなきゃと思える時と、お互いに支え合える関係じゃないことが悲しく感じる時があります。付き合っているのに、孤独な感じがするんです。

モヤっとするのはこの件くらいで、彼氏はいい人です。でも、これからも辛いことを一人で乗り越えていくのかなと思うと、本当にこの人でいいのかなと、感じてしまいます。

世の中のカップルはどうなんでしょうか。
私はどうするべきでしょうか?

タグ

No.3529575 22/04/29 03:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/29 04:04
匿名さん1 

前提として男性は女性に比べて、共感性能力が低いと聞いたことがあります。(人によると思うので、彼氏さんが一概にそうとは断定はできませんが

1つ提案というか確認なのですが、相談する際に「〇〇なんだけど、どうしたらいいと思う?」というような聞き方はされていますか?
もし疑問形で投げかけているのにも関わらず返答が曖昧なのであれば、「もう少し意見を聞きたい」とハッキリ伝えてもいいと思います。

ただ主さんの言う「相談」というのがいわゆる愚痴など今日あった出来事をただ聞いてほしくて話すことを指していて、そこに彼氏さんからの共感や勇気づける言葉がないという話なのであれば、それ自体を変えることはなかなか難しいと思います。

でも聞き下手を自覚していて「ごめんね」ってフォローする彼氏さんはほんとに良い方なんだろうなと伝わります。

とにかく彼氏さんとこれからも長く付き合いたいと考えているのなら、いま思っていること不安になっていることはちゃんと伝えるべきです。きっとその彼氏さんなら話を聞いてくれると思います。頑張ってください。

No.2 22/04/29 04:38
匿名さん2 ( ♂ )

内心悲しい と思うなら、不満をぶつければいい。

俺も自己解決派
変に心配されるのが面倒だから言わない。

No.3 22/04/29 04:55
匿名さん3 ( ♀ )

男性は女性を、女性は男性を真に理解は出来ないし、同性でも考え方は人それぞれなので、私は基本的には自分で何とかします。
↑コメントしてくださった方がものすごく的を得たことをおっしゃっているので、他にはないですが、男性と女性では脳が違うらしいので、わかってくれない!というのは意味がないです。

せいぜいかみ砕いて説明するだけです。
彼は客観的にご自分を聞き下手とわかっておられる。なので、気遣いの出来る良い人だと私も思います。

うちの主人は、相談なんかしたら、俺かってな!って全て自分の話にすり代えられます。で、私は早々に自分で解決する道を選びました😔

No.4 22/04/29 07:55
匿名さん4 

男性は共感能力低いですからね。
話きいてくれるだけまだよいのかも。

そういえば
「子どもの送迎で忙しい。夫は運転しないので、家事と仕事と送迎で自分の時間がない。」とうっかり上司に愚痴りました。
共感性0の上司だったので
「ご主人が運転しないのが悪い。お子さんは自転車で行けばよい。」と言われました。
その上司は専業主婦の奥さんが全部やってるし、お子さんは上司が毎朝仕事に遅刻して私に迷惑かけてまで送迎しています。

それから、生活感覚もないのが男性ですよ。
よく食費は1か月1~2万で済むと思い込んでいたり、一家の引っ越しは軽トラックで自分でできると豪語したり。

見えなさすぎる、想像力がないのが男性の特徴です。

No.5 22/04/29 08:01
匿名さん5 

男性です、良い彼だと思うよ。この程度って言うと失礼だけど、これで不安になってならメンタル保たないよ。かっこいいオトコは好きな人の前で弱音は吐きません、愚痴も殆ど言いません。実際言われたら、えっ‥てなるはずです。上にもあるようにこれが男性脳と女性脳の違いです。女性は過程や共感型に対して男性は結論に重きです、よくある男女のすれ違いは脳レベルってことなんですね。だからあなたがこれを理解することで楽になるはず

No.6 22/05/01 02:57
匿名さん6 

主さんも話す前に、愚痴なんだけど共感してね!とか相談だから意見ちょうだい!とか宣言してから話してみたらどうでしょう?

男性は女性特有の感情の共有という文化に慣れてないので『相談=問題解決策の提示』みたいな考えが強いと思います。だから共感してほしいとか励まして欲しいとかであれば先に言ってみるのはどうでしょう。
とりあえずやってみないと何も変わらない事は確かです。

No.7 22/05/01 14:55
匿名さん7 

ちゃんと自分で相談乗るの下手だと言ってるし、面倒くさがったり、怒ったりせずに話を聞いてくれるだけだいぶ優しい彼氏だと思います。
出来れば、悩みはなるべく、家族や女友達に相談して聞いてもらう人を分散させて、彼氏にばかり集中させない方がいいのかも知れないです。
ここで、相談してもいいですしね。
なるべく、楽しい話をしてあげた方がいいように思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧