注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

数学について

回答4 + お礼2 HIT数 839 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/03/15 01:15(更新日時)

私は私立の高校に通っています。将来の夢は薬剤師か栄養士になりたいです。なので、もちろん理数系を選んだのですが、数学が苦手なのです(*_*)予習や復習を頑張ってなんとか成績をキープしてます。数学Ⅲ・Cの難易度を教えて下さい!長文でごめんなさいm(_ _)m

タグ

No.35297 06/03/14 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/14 18:04
通行人1 ( 30代 )

お邪魔します 理数系は 難しいですね 家庭教師か塾で教えて貰うことが一番良いかも です 頑張って下さい。参考に成らなくてすみません(>_<)

No.2 06/03/14 18:11
さぁこ ( 10代 ♀ Cdfo )

私は途中で数学ⅢCは諦めましたが、数学ⅢCはだいたい問題傾向は似ているので、参考書を解いていれば様々な問題に対応できるはずです。
まずはセンター試験ができないことには難関大学は受験できないので、数学ⅠⅡABでとりこぼさない学習をすることをオススメします。
という私も理系のくせに数学は苦手でした(*u_u)主さんは夢に向かって頑張ってください!

No.3 06/03/14 19:11
お礼

>> 1 お邪魔します 理数系は 難しいですね 家庭教師か塾で教えて貰うことが一番良いかも です 頑張って下さい。参考に成らなくてすみません(>_<) やっぱり難しいですよね(^_^;)ありがとうございます☆

No.4 06/03/14 19:13
お礼

>> 2 私は途中で数学ⅢCは諦めましたが、数学ⅢCはだいたい問題傾向は似ているので、参考書を解いていれば様々な問題に対応できるはずです。 まずはセン… アドバイスありがとうございます(*^_^*)頑張ります!

No.5 06/03/14 21:29
通行人5 ( 10代 ♂ )

そんなに難しくないですよ??なれです。極限、微分積分が主なのでそこらへんとにかく数こなせば大丈夫です☆数Ⅱより複雑な微分積分ですが、公式覚えればたかが計算問題ですよ!!あとは問題演習あるのみ!!!!行列はちょ~~簡単です♪数Bのベクトルのほうが僕には難しいです(´Д`;)
頑張って下さい☆

No.6 06/03/15 01:15
通行人6 ( 10代 ♀ )

だいたいは⑤番さんが言ってる通りです☆
ただⅢCの授業が始まったら、予習はともかく復習はその日授業でやった分をしっかりやってください!毎日続けるのは大変かもしれませんが、予習やっておくのとやらないのとではかなり違いが出ると思います。

自分の夢に向かって頑張ってくださいΣd(ゝ∀・)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧