まだやれるかもうやれないかの境ってどうやって見分けますか? うつ状態と診断…

回答2 + お礼2 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/04/29 13:15(更新日時)

まだやれるかもうやれないかの境ってどうやって見分けますか?

うつ状態と診断されている学生です。
長年こんな状態で無理し続けてきました。

今までもうつ状態で学業を続けられたんだからこれからも続けられると思う反面、もう限界、もう無理だという気持ちもあります。

まだやれるかもうやれないかの判別はどこを基準にすればいいのでしょうか?

タグ

No.3529700 22/04/29 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/29 11:55
匿名さん1 

結論から申し上げますと、拘りを捨てた発想の転換が要求されているようだと思えてまいります。
学業継続の難しいご事情は、動機づけと目的が揺らいでいることにはございませんか?

No.2 22/04/29 12:12
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
こだわりを捨てた発想の転換…ですか?
動機づけと目的が揺らいでいるのはそうだと思います。

No.3 22/04/29 12:46
匿名さん3 

自分がもう限界と思ったら、限界なのだと思います。

まだ後一歩歩ける、今日だけは歩ける、と思えたら、そこまでは進めるのだと思います。

私は後者のように、今日だけ、あと一歩だけと思いながら、もう10年くらい歩き続けています。地獄とは、この世のことだったんですね。

No.4 22/04/29 13:15
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
もう限界と思ったら限界ですか。
まだあと一歩行ける、今日だけ歩けると思えたらそこまでは進めるんですね。
そんな日々を繰り返すのは地獄ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧