注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

同族会社に長年勤務しています。 最近その会社に骨をうずめていいのかと疑問を感じ…

回答3 + お礼3 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
22/04/30 11:17(更新日時)

同族会社に長年勤務しています。
最近その会社に骨をうずめていいのかと疑問を感じています。
ご意見をお聞かせください。

タグ

No.3529892 22/04/29 16:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-04-29 19:01
匿名さん1 ( )

削除投票

同族会社といっても規模にもよりますからね。

自分は創立からかかわって、世間知らずの社長夫妻のかわりに屋台骨を支えてきたのに、会社がもうかってきたら疎まれて居心地悪くなって辞めました。

名ばかり役員で、社会人経験のほぼない50代専業主婦の奥さんにも、パワハラされました。
仕事の効率や自分の貢献より、あほな奥さんの機嫌とりのほうが優先順位が高いなんて、ばかばかしいです。

こんな零細家族経営なら、見限ってもよいでしょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/29 19:01
匿名さん1 

同族会社といっても規模にもよりますからね。

自分は創立からかかわって、世間知らずの社長夫妻のかわりに屋台骨を支えてきたのに、会社がもうかってきたら疎まれて居心地悪くなって辞めました。

名ばかり役員で、社会人経験のほぼない50代専業主婦の奥さんにも、パワハラされました。
仕事の効率や自分の貢献より、あほな奥さんの機嫌とりのほうが優先順位が高いなんて、ばかばかしいです。

こんな零細家族経営なら、見限ってもよいでしょう。

No.2 22/04/30 06:01
お礼

>> 1 うちは三代目になった若社長です。
世間知らずなところが多いです。
角を立たせると面倒なひとです。

No.3 22/04/30 06:18
お礼

休憩時間は全員と同じ場所でとらないといけない会社です。

No.4 22/04/30 08:35
匿名さん1 

疑問に思ったら行動するかな。

一般的に、2代目だの3代目社長になると、初代と違って適性は考慮されなくなり、ただ身内だから、会社資産を身内に継がせたいという同族の意識が強くなるものです。

私は自分のいた会社は当初他人同士5人で起業して、世間知らずの社長夫妻がやってこられたのは、我々4人のおかげなのに、さもさも「俺の会社だ」という態度になってきたのが、下品でうんざりしました。

でも、やりがい、給料、仕事仲間など、メリットとデメリットを天秤にかけて決めるのが普通でしょう。
私は自分の不当な評価とか、多忙過ぎるとか、社長の独断に納得できないとか、夫人のパワハラなど山ほど不満があったので、転職しましたよ。

No.5 22/04/30 10:46
お礼

>> 4 二代目三代目は初代に比べて経営能力はないみたいですよ。
初代が築きあげた資産を食い潰してる感じです。別荘はもちろん、高級車を買い換えるし増車するし。公私混同が多すぎる。
所詮従業員は単なる使用人。家族の繁栄のためにこき使われる。宿命ですよ。
別にいまの社長に媚び売ったってナンバー2にもなれないし、なるような価値のある会社でもない。
すいません。愚痴ばっかりになりまして。やはり転職を考えます。

No.6 22/04/30 11:17
匿名さん1 

すみません、何度もレスして。
なかなか同様な立場の人は少ないと思うので。

そんなところで働き続けるには、余計なことは見ないようにするか、社長家族に心酔するかでしょう。
それができないのなら、得たスキルを武器に転職が一番ですね。

ちなみに自分は、任期つきだけれど、もっと大手で好条件で転職できましたよ。
小さい会社で苦労した甲斐はあるようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧