高校生の頃の友人の話です。長くなります…。 三年のある日私のpixivのページを…

回答1 + お礼0 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
22/04/29 17:18(更新日時)


高校生の頃の友人の話です。長くなります…。 三年のある日私のpixivのページを友達が自分で書いたとクラスメイトに見せていました。これはどういう心理なんでしょうか。

また、この人の2年次の私に対する発言として
•自販機を利用するな                   •(急ぎで親にタクシー乗れと言われたと伝えても)乗るな
•(用事があっても)一緒に帰れ
があります。

私に対して干渉が凄かったです。      どういった心理なんでしょう?
ちなみに、その都度、なぜ?と戸惑いながら断っていました。(用事で先に帰るねと伝えた次の日に私が何で怒ってるかわかる?とキレられたので、そこで初めて怒り返すと、当たりが弱まりました。このとき、あるクラスメイトが「仲良くすればいいのにー」と囁いていて、何とも言えない気持ちになりました…。)

「成績がいいことなどが羨ましかった。妹みたいに思ってる」
とも言われました。

私にもそのように思う相手は居ますが、このような行動はしません…。支配的な行動が理解できません。また、私にしか聞こえないようにやってくるので、1年次はとても辛かったです…。2年次、私が家の都合で長期間休んだとき、同じグループの人が言われるようになったらしく泣きながら、「主の言ってた通りだった。」と電話してきたこともあります。      
        
一年の頃に、机を運んでいるときに「この机はこっち、バカじゃないの…」と耳打ちして机を乱暴に奪ってきたり、「体育祭の行進の時、〇〇は着用しますよね?」と私が先生に質問した時にしないに決まってるだろバカと耳打ちしてくるなど、悪口も直に言われました。(机の位置も着用の件も、私があっていましたが彼女からは何もなかったです。)

二年、あたりが優しくなりました。きっかけは分かりません。絵を描いてるのをその人に知られ、また新たに私と仲のよい友人が増えたころから、その人からの意地悪は無くなりました。不思議とその頃は、全て過去の出来事と感じ、特に思い返す事はありませんでした。 
 
ですが、何故か今になって彼女の全ての言動を思い出して、辛くなります。

どうしたら忘れられますか。
楽しく暮らしているし、趣味も充実しているのに、ふと関連する言葉を見聞きしたりなどした時に思い出してしまうんです。



タグ

No.3529927 22/04/29 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/29 17:18
匿名さん1 

私も学生時代(数年前ですが)そういうのが居ましたが、卒業すればその人なんてこれから出会う人との思い出で消えていくんですよ。すごく辛かったでしょう。しばらく記憶から消えないでしょうけど、向こうももう自分のことは気にしてないと思えば、段々思い出しても辛くはなくなってきます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧