注目の話題
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

今に始まったことではありませんが、最近特にネガティブな父親の話がストレスです。 …

回答4 + お礼0 HIT数 406 あ+ あ-

にゃんちゅう、( ieIUCd )
22/04/29 22:46(更新日時)

今に始まったことではありませんが、最近特にネガティブな父親の話がストレスです。

諸事情で未婚で出産することになり、ただ今実家に帰っています。
未婚で産む私に対して実家で受け入れてくれた両親には感謝し
ていますし、同時に心配かけて申し訳無さを感じています。

世話になっているため私が文句言える立場ではありませんが、最近父のネガティブに拍車が掛かっている気がします。

父は今年70歳と高齢だからなのか将来自分が死んだらどうとか、自営の仕事をいつまで続けようかとか、不安になることばかり言ってきます。

例えば、

・私の母(父の嫁)は将来受け取れる年金額が少ないから不安だ、だから働かなければいけない。
しかし、いつまで働けるだろう。

・多分20年後には自分はいない。そのとき家族がどうなっているのか不安だ。

・75歳まで働くことを目標にしてる。でも、辞めたらボケるんだろうなぁ。

・孫を大学まで行かせられるのか?孫の教育資金を遺して死ななければならない。

・今はお前を支えられるが、俺ももう年だから介護が必要になったらお前に面倒みてもらわなければならない。だから実家に残って子育てしてくれ。

・年だから晩御飯の量が最近苦痛だ。なんのために働いてんのかわからんくなるなぁ。

・年金生活に移行すると自分もよぼよぼの年寄りになるのだろうか

・今時は確かに母子家庭が多い。ただ、大半が離別だからお前のように未婚でのシングルマザーになると世間の目は厳しい。近所の人間もうるさいかもしれない。

etc、、、

年齢的に死後のこと、また、私が負担になっていることは重々承知しています。

しかし出産が日に日に迫っている私からすれば今更どうしようもないし、シングルで育てていく私自身不安が強いのですから、不安を助長させる発言を控えてほしいというのが本音です。

もう聞き流すしかありませんが、父親ってこんなものでしょうか?

タグ

No.3530101 22/04/29 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/29 21:04
nashi16 ( JNzUCd )

年を取ると年々体の動きが悪くなり
愚痴も出て来ると思います
何時までも甘えられないという事です
何とか自分で出来る事は遣って下さい
世話になっている以上あなたも恩返しをして下さい

No.2 22/04/29 21:13
匿名さん2 

赤ちゃんがお腹にいる中、ネガティブは困りますね😅
親になると、わかります。
きっとお腹にいる赤ちゃんが今も不安やオーラを消し去ってくれるはず。
そして、主さんもいつかご両親に感謝できる日がきます。
その時、本当に母親になったんだなあと感じると思います✨

No.3 22/04/29 22:31
匿名さん3 

こんなもんです。
ご自分が、アクションするしかないです。
とりあえずで言えば、お金はとても重要です。ご両親が現在のうちに甘えられる事は甘えて、自分の生活に充分なお金を稼げるように努力しましょう。

No.4 22/04/29 22:46
匿名さん4 

私の父もそんな感じです。私が独身なのも理由だと思いますがもう70歳だし自分が死んだら~とか支払いが~とか後継ぎ云々まで顔を合わせる度に言ってきます。勿論子供の事が心配だから説教くさくなるのはわかるのですが聞いてるこっちまで気持ちが暗くなってしまいますよね。私の場合、寂しい事だと思われるかもしれませんがそういう話はやめてくれと言っても無駄だと思ってるので物理的に距離をとってなるべく顔を合わせないようにしています。それが無理なら父親を安心させられるだけの人生設計を立てて説得するしかないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧