⭐看護師・保健師・助産師、養護教諭⭐

回答10 + お礼12 HIT数 4284 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/05/20 20:44(更新日時)

①看護師、保健師、助産師、養護教諭(1級まで取得)の中で一番収入が良いのはどれでしょうか?
②看護師になるのならば何科が一番収入が良いですか?
ちなみに私は国立大の看護学科に進学しており、卒業後は同大学の大学病院で働くつもりです。お金の事はなかなか先輩方にも聞けないので、親切な皆さま教えて下さい💦
*中傷はやめて下さい。複雑な家庭の事情があり、お金をできるだけ多く稼ぎたいだけなので…。

No.353022 07/05/19 06:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/19 07:26
匿名希望1 

②しか分からないですが、精神科が給料はいちばんいいんじゃないでしょうか…

No.2 07/05/19 07:59
通行人2 ( 20代 ♀ )

母が保健師してたけど、役所勤めだったから地方公務員の給料でしたよ。役職も付いてたからボーナスとかも半端じゃなく貰ってたので、私達子供はお金には困りませんでしたね。

No.3 07/05/19 09:35
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

お金がないのに大学には行けたんですか?

No.4 07/05/19 10:43
お礼

レスありがとぅございます。お金がないから国立大に行っています。前期25万くらいなので何とかなっています☆

No.5 07/05/19 10:45
お礼

精神科ですか☆考えてみます。レスありがとぅございました↑↑

No.6 07/05/19 10:49
お礼

>> 2 母が保健師してたけど、役所勤めだったから地方公務員の給料でしたよ。役職も付いてたからボーナスとかも半端じゃなく貰ってたので、私達子供はお金に… レスありがとぅございます☆やっぱり保健師(地方公務員)と看護師(国家公務員)は収入が良いみたいですね。
私も保健師は良いなぁって思っているんですけど採用がすごく少ないんですよ(;ω;)年齢制限もあるし…。2さんのお母様は本当に素晴らしいです♪

No.7 07/05/19 10:51
お礼

一番めのお礼は3さん、二番めの2さん宛てです💦分かりにくくてすみませんm(_ _)m

No.8 07/05/19 11:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

何より自分自身がやりたい分野に進まないとしんどいだけですよ?国立大でも看護部長になればそこそこにお金も入るし。若い時からお金がほしいなら美容整形行けばあるけど、臨床では役に立たないしね…。積み重ねた結果ではないかと…。

No.9 07/05/19 11:57
通行人9 ( 30代 ♀ )

友人が看護師してますが、肛門科・泌尿器科は皆嫌がるので、給料が他の科よりもちょっと高いと言ってました。

No.10 07/05/19 12:13
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

うちの母81歳ですけどまだ働いてますよ~国立の看護師定年まで働いてその後パートで外来におりてきて、その後訪問看護師やって75歳で在宅ヘルパーの生活介助に変わり今日は仕事に行ってます❗国立にいたから信用されて仕事が廻ってきたって言ってます❗お金回りは子供の頃から見て良かったですね~公務員てすごいですね~立て横のつながりも出来て❗

No.11 07/05/19 12:26
お礼

>> 8 何より自分自身がやりたい分野に進まないとしんどいだけですよ?国立大でも看護部長になればそこそこにお金も入るし。若い時からお金がほしいなら美容… レスありがとぅございます☆私立の病院の方が国立大付属病院よりも収入が良いのでしょうか?
やりたい分野ですか…まだ専門科目も習っていないしはっきりとは分からないので、今回皆さまの意見を参考にしながら色々調べたいなって思っていたんです(*^_^*)
新米の内は救命などで注射の打ち方など、たくさん鍛えられたいなぁとは思っています。

No.12 07/05/19 12:28
お礼

>> 9 友人が看護師してますが、肛門科・泌尿器科は皆嫌がるので、給料が他の科よりもちょっと高いと言ってました。 レスありがとぅございます☆
ぁぁあ!その科のこと考えた事なかったです💦別に肛門科でも全然平気なので候補にしてみますy(o^-^o)y
すごく参考になりました♪

No.13 07/05/19 12:35
お礼

>> 10 うちの母81歳ですけどまだ働いてますよ~国立の看護師定年まで働いてその後パートで外来におりてきて、その後訪問看護師やって75歳で在宅ヘルパ… レスありがとぅございます☆
す、素晴らしいですね↑↑↑81歳まで現役ってカッコイイです(*^o^*)結婚したら辞める人も多いけれど私も一生涯勤めるつもりです♪
国立大で働いていたから信用も得られたのですね💡縦横のつながりとは例えばどんなものですか?😃

No.14 07/05/19 12:36
お礼

総合的にみて私立と国立の病院だとどちらが良いのか分かる方いますか???

No.15 07/05/19 12:38
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

病院内の備品などは国立は国に守られているので最新だしゴム手袋も遠慮なく使えるそうです、私立は経営ですから備品の乱雑使用は怒られるそうです❗😲でも確かにお給料は私立の方が多いらしいですでも退職金や年金は公務員がよいそうです❗アリtoキリギリスですね❗若い時多くもらうか年とってから多くもらうか❗

No.16 07/05/19 13:21
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

給料は私立が高くてもボーナスは国立じゃないかな…
精神科は確かに給料高いとよく聞きます。しかし一般的な知識や技術をつけるには微妙かも…新人の間に必要なものを身につけないと後がつらいです…
大学病院とかだと注射や点滴は医師がするので技術がつかないみたいですよ…実際に困ってた方を見た事ありますよ。

色々総合的に考えてみては?

No.17 07/05/19 14:35
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私立も病院によっては年収500あるとこもあるし色々です。
大学病院は勉強会が多くプライベートがないみたいですね。でも年収もそこそこあるみたいですけど。
ちなみに泌尿器でも病院によっては同じ給料ですから。

No.18 07/05/19 20:13
匿名希望18 ( ♀ )

私は精神科だけの病院ですが、特別給料がいい訳ではありませんよ。総合病院では、科が違っても給料は同じなんじゃないかなぁ…16さんも言われてますが、確かに精神科では一般的な知識や技術はあまり学べません。精神科がやりたいなら、精神科の法律や対応の仕方等を若いうちから学べはいいと思いますが、そうでなければ精神科はすすめません。お金が必要なのは分かりますが、給料の事だけで選んだら後々辛いと思いますよ。よっぽどお金のためって割りきれたら別ですが、そんなに簡単に割りきれる仕事ではありません。

No.19 07/05/20 20:30
お礼

>> 18 どの科に行っても看護師という仕事は忙しいものだと思います。実は今はさして貧乏という訳ではないんですよ。両親(共働き)の年収は1500万近くあるかと…。しかし両親は仕事が本当にツラいらしくて私が大学卒業後はすぐに引退したいみたいです。そうなれば両親を支えるために多少の仕送りはしたいし、精神病を患っている兄もいるのでなかなかお金がかかるのです↓↓ゆくゆくは妹の私が仕事のできぬ兄の治療費&生活費を支えなければなりません。
兄の件もありますから精神科にも興味はあります。給料で決めてはダメだという意見ももちろん分かるのですがね…(>_<)レスありがとぅございます☆

No.20 07/05/20 20:32
お礼

>> 17 私立も病院によっては年収500あるとこもあるし色々です。 大学病院は勉強会が多くプライベートがないみたいですね。でも年収もそこそこあるみたい… レスありがとぅございます☆やはり病院によってマチマチなんですね💦プライベートがないのは覚悟しています(ノ_<。)

No.21 07/05/20 20:38
お礼

>> 16 給料は私立が高くてもボーナスは国立じゃないかな… 精神科は確かに給料高いとよく聞きます。しかし一般的な知識や技術をつけるには微妙かも…新人の… レスありがとぅございます☆やはり新人の内に色々身につけておかないと後が困りますよね💦大学病院では医師が注射などはやってしまうのですね↓↓
周りは救命やオペ看を目指す者が多いのですが、そこでも医師の補助ばかりですかね…?直接看護師さんと話する機会がなかなかないので教えて下さい↑↑

No.22 07/05/20 20:44
お礼

>> 15 病院内の備品などは国立は国に守られているので最新だしゴム手袋も遠慮なく使えるそうです、私立は経営ですから備品の乱雑使用は怒られるそうです❗😲… レスありがとぅございます☆詳しい話が聞けて嬉しいです(*^_^*)
私立は経営がかかってますから備品の管理には厳しいのですね💦若い時も年取ってからも稼ぎたいです(笑)でも卒業後何十年も経ってから大学病院に入るのは難しそうですね↓大学病院にいればいつでも私立に変わる事はできますね。
色々考えてみます♪すごく参考になりました↑↑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧