注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

私は、現在59歳です。 中学生の頃からアルバイトをして、親の借金の返済の手助け…

回答5 + お礼4 HIT数 454 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 22:43(更新日時)

私は、現在59歳です。
中学生の頃からアルバイトをして、親の借金の返済の手助けをしてきたり、生活を助けたりしてきました。
貧乏な家庭で育ちました。
母親は現在91歳です。
貧乏なので年金払っていませんでした。
もちろん貯蓄もありません。
現在、同居して母親の面倒をみています。
何歳までこの親の面倒をみなくてはいけないのでしょうか?
もう、解放されたいです。
でも、できないので苦しいです。
自由になりたいです。
そんなこと考える人いますか?
私は、酷いですか?

タグ

No.3530879 22/05/01 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/01 00:28
匿名さん1 

親の介護 金がない でちょっと検索した程度なんであれですが、保険の減額制度はあるようですね。

あとは生活保護とか、もし精神的にきついようなら病院でうつ病の診断とかあれば。精神障害でもお金はもらえた気がする。

といあえず調べてみてください。

No.2 22/05/01 00:34
nashi16 ( JNzUCd )

親を最後まで看取りましょう
生活保護を受けられないのでしょうか
最寄りの福祉事務所に相談してみてはどうでしょう
一人で悩んず事情を説明して今後の事を話してみてはどうですか
自分一人で悩まないで下さい

  • << 5 親を生活保護にするのに罪悪感があります。 私の変なプライドもあるのかもしれません。
  • << 7 ありがとうございます。

No.3 22/05/01 00:43
匿名さん3 

ずっと苦労されてきたんですね。
自由になりたいと思うのは、
当たり前のことです。
全然、酷くないですよ。

No.4 22/05/01 15:32
お礼

>> 1 親の介護 金がない でちょっと検索した程度なんであれですが、保険の減額制度はあるようですね。 あとは生活保護とか、もし精神的にきついよ… ありがとうございます。
調べてみます。

No.5 22/05/01 15:33
お礼

>> 2 親を最後まで看取りましょう 生活保護を受けられないのでしょうか 最寄りの福祉事務所に相談してみてはどうでしょう 一人で悩んず事情を説明… 親を生活保護にするのに罪悪感があります。
私の変なプライドもあるのかもしれません。

No.6 22/05/01 15:33
お礼

>> 3 ずっと苦労されてきたんですね。 自由になりたいと思うのは、 当たり前のことです。 全然、酷くないですよ。 ありがとうございます。
ずーと苦労してきました。
普通の家庭の人がうらやましいです。

No.7 22/05/01 15:34
お礼

>> 2 親を最後まで看取りましょう 生活保護を受けられないのでしょうか 最寄りの福祉事務所に相談してみてはどうでしょう 一人で悩んず事情を説明… ありがとうございます。

No.8 22/05/01 21:46
nashi16 ( JNzUCd )

あなたに足りないのは
嫁さんでしょうか
それともホームヘルパーでの介護でしょうか
人の世話になりたくないのは判りますが
もう楽になりたいと思っているのは
自分だけで何とかした結果がもたらした介護疲れでは無いでしょうか
人に頼って息抜きしましょう

No.9 22/05/01 22:43
匿名さん9 

酷くないよ。むしろ、偉い。
主さん自身は独身なの?
何か他に気持ちを分散出来るものがあると良いですね。思い詰めれば詰めるほど、辛くなる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧