注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

昨日、外国人の父親が無職になりました。 私は今、中3です。 私立中高一貫に通…

回答1 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

悩める子羊さん
22/05/01 09:42(更新日時)

昨日、外国人の父親が無職になりました。
私は今、中3です。
私立中高一貫に通っているのですが、昨日
母親に「毎月20万ほどに生活費を抑えなくてはならない」と言われました。
私立に行っているので学校代、そして、英語の強い高校に変更するので、塾、受験費など支出がかさなっています。私のせいでと申し訳ない気持ちになっています。
また、父は外国人でもう40歳を超えており、
今までの仕事も力仕事です。 お酒とタバコが辞めれずそこにも出費が重なっています。
このような事でほんとに母には申し訳ないです。
また、この先生きていけるかも不安です。
無職というのが恥ずかしいので周りには相談できません
死にたいという気持ちはないですが、不安と申し訳なさでどうしたらいいのかわかりません。
相談に乗っていただけたら嬉しいです

No.3531020 22/05/01 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/01 09:42
匿名さん1 

学生が貧困な状況になってしまった時に助けてもらえる制度が、何かあるかも知れないので、まずは学校に相談してみてはどうでしょう。

親が急に無職になってしまったことは、特に今の時代恥ずかしい事ではないですよ。
そして、主さんは申し訳なく思う必要はないです。将来への投資です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧