注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

仕事であることないこと言われて人間不信になりつつあります。 私は5年勤めた会社…

回答1 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 17:29(更新日時)

仕事であることないこと言われて人間不信になりつつあります。
私は5年勤めた会社を辞め、また別の会社で事務職をしています。担当は経理です。前任の方はほとんど引き継ぎをしてくれず、癖のある方でその方で嫌な思いをすることが多かったです。
引き継ぎをする際とても雑で、専門用語をバンバンと言って分からず質問すると実際やってみて分からないことがあったら随時聞いてという流れです。しかし肝心な時に席にいないことも多く、他の経理の方に聞いて解決してきました。引き継ぎ書はありません。たまに経理の本に来ては机に埃がついているとか、エクセルの表の文字を右よせにすべきとかいう程度です。
その方は私が転職で来たため異動となったのですが、その方が担当する前任の方との引き継ぎが上手くできず精神的に体調を崩されました。復職後はいかに前任の方が酷いかを職場全員、上司、社長にも言いふらしていますが、その前任の方はそこまでひどい方でもありません。
引き継ぎ書をくれないと言っていますが、私には引き継ぎ書をくれないのです。
先日、社員旅行にかんする精算をはじめて担当しました。無論引き継ぎはなく、確認しようとした矢先、私には完璧に引き継ぎをしていると言いふらしていました。ショックながらも確認すると、その仕事は○○さんがすべきだからさせとけばいいという始末です。また今回コロナの関係でキャンセルや途中離脱などもあり保険請求を行ったため時間をかけて行っていると、その方は俺の時は時間なんてかからなかった。引き継ぎをしているのになんでこんなに要領が悪いんだと陰口を言っているのをたまたま聞いてしまいました。
上司は事なかれ主義で、他の職場の方もあまり親身に相談に乗ってくれるような感じではありません。この程度のこと流せるようになりたいのですが、たまに涙が出てきたり、家にいてもイライラでおかしくなりそうなことがあります。どのように乗り越えていけばいいでしょうか。
ちなみに引き継ぎはなくても経理の方で相談し、なんとか業務はすすんでいます。

タグ

No.3531272 22/05/01 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/01 17:29
匿名さん1 

そういう最低なアホもいると割り切って、頭弱くてかわいそう〜って心の中で思うのが良いよ。辛いことあったらいつでも掲示板で吐き出したらいいさ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧