注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私の妹が私と比べられて辛そうなんですが、なんと声をかけたらいいですか? 私は人…

回答2 + お礼2 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
22/05/02 23:29(更新日時)

私の妹が私と比べられて辛そうなんですが、なんと声をかけたらいいですか?
私は人並みに勉強はしているのですが、小4の妹は勉強よりも絵を描くことが好きなようで私は好きな事を伸ばせるのはいいことだと思っていたんですが、両親がいつも妹に必要以上の勉強を強います。
そこから最近妹は元気がなくなり引きこもりがちになりました。
私から両親に何度も言って妹を庇ってみて入るのですが親がどうも馬鹿っていうか、本当に姉妹差別主義者なんです。
そこでした私から妹に何か声を掛けてあげたいんですが、差別の原因とも言える私から何か言われるのはとても追い打ちというか、屈辱なんじゃないかなと思って、声をかけてあげれません。
皆さんなら声を掛けてもらった方がいいですか?教えてください!!

No.3532127 22/05/02 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-05-02 22:09
匿名さん1 ( )

削除投票

絵をひたすら褒めたり、勉強じゃなくて絵でも人生たのしめたりする道を教えたり、提案したりすることかな。

お父さんやお母さんは勉強しろって言ってくるけど、私は〇〇には好きなことに取り組んでほしい。って言うのがいいと思う。

勉強をしないことに関してのフォローよりも絵に関しての励ましの方がポジティブで元気になれるから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/02 22:09
匿名さん1 

絵をひたすら褒めたり、勉強じゃなくて絵でも人生たのしめたりする道を教えたり、提案したりすることかな。

お父さんやお母さんは勉強しろって言ってくるけど、私は〇〇には好きなことに取り組んでほしい。って言うのがいいと思う。

勉強をしないことに関してのフォローよりも絵に関しての励ましの方がポジティブで元気になれるから。

No.2 22/05/02 22:11
匿名さん2 

妹さんの成績はどれくらいですか? いつも90点なら毒親ですし、いつも60点なら、親が心配するのも当然です。それによって対処が変わると思います。

No.3 22/05/02 23:23
お礼

>> 1 絵をひたすら褒めたり、勉強じゃなくて絵でも人生たのしめたりする道を教えたり、提案したりすることかな。 お父さんやお母さんは勉強しろって… そうですね!
ポジティブな方法がわからなかったので凄く助かります!
明日言ってみます。ありがとうございます!

No.4 22/05/02 23:29
お礼

>> 2 妹さんの成績はどれくらいですか? いつも90点なら毒親ですし、いつも60点なら、親が心配するのも当然です。それによって対処が変わると思います… 妹の不得意な科目の点数は平均が80な所、60〜70といったところでしょうか。
妹にも得意不得意があるし、宿題をサボる訳でもないし勉強を蔑ろにして絵を描いているわけでもないです。
だから私は妹を応援していたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧