注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

👶と1日の過ごし方

回答3 + お礼2 HIT数 1251 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/05/19 14:24(更新日時)

出産で今実家なんですが、来月の終わりに🏠に帰ります💡ちなみに同居です💦
旦那ゎ三交替勤務…私ゎしばらく専業主婦、姑ゎ仕事をしてます。来月になるともう👶も2ヶ月になるとこなんですが…そのくらぃになれば少しゎ生活リズムみたぃなのできてくるんでしょうか❓そして母親としての1日の過ごし方ってどんな感じなんですか❓掃除ゃら洗濯、👶の世話、6人分の🍴の用意…自分ゎたぶんまだ寝不足な気もするし…でも嫁とぃぅ立場…手抜きなんて許されないのかな😢🏠に帰るのが不安です😢旦那と一緒にぃれるのゎすごく楽しみなのに…みなさんどんなふうに過ごしてるんですか❓特に旦那さんの親と同居してる方…まだ生後18日の👶の世話に慣れてなくて私も毎日涙がでたりして…

タグ

No.353286 07/05/19 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/19 10:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちは2ヶ月です。朝は6時に起きて🍱作るんだけど寝てる時はいいけど、起きて泣くときもありそんな時は旦那が見ててくれます。旦那も用意しなきゃいけなくて時間がないときは今日🍱いらないよって言ってくれる。出かけてから👶寝かせて食器洗い洗濯します。でも寝てくれなかったり寝てもすぐ起きて泣いたり、ずっと抱いてないとダメな時があり、そんな時は何もできないです😩朝ご飯も食べれず、昼過ぎにやっと食べたってこと何度もあります。晩ご飯の支度もなかなか思うようにできないから旦那が帰ってきたら面倒見てくれます。私は旦那がいろいろ手伝ってくれるので、とても助かり感謝してます。全部自分でやろうと思ったら疲れちゃうので、旦那とか姑、舅に助けてもらうと良いですよ😃だんだん慣れてくるから頑張って💪

No.2 07/05/19 11:05
匿名希望2 

2か月ではリズムは出来ないと思いますよ。

No.3 07/05/19 11:35
お礼

>> 1 うちは2ヶ月です。朝は6時に起きて🍱作るんだけど寝てる時はいいけど、起きて泣くときもありそんな時は旦那が見ててくれます。旦那も用意しなきゃい… レスありがとうございます。そうですね💦今までゎ自分一人で家事のほとんどしてたのですが、甘えたってぃぃですよね😔正直どんなふうになるか不安です⤵⤵旦那夜勤してるからなんか気遣っちゃいそうで😔でも育児ゎ協力なしでゎできませんよね

No.4 07/05/19 11:36
お礼

>> 2 2か月ではリズムは出来ないと思いますよ。 レスありがとうございます。そうですか、わかりました。

No.5 07/05/19 14:24
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も同居で もぅすぐ2⃣ヶ月の👶がいます 私ゎ里帰りもなく主人の🏡(同居)で過ごしましたが
👵👴子育ての手伝いや家事も手伝っていただけましたょ⤴

産後1⃣ヶ月後からは家事全般してます(週6⃣🍱)

👶中心にしていて🍱作りも夜中2⃣時 3⃣時に作ったりしてますょ➰ 自分なりにできる時にして無理な時は👵甘えたりしてみてはいかがでしょうか❓ mamaがイライラしてしまうと👶泣いてしまったり大変ですょ💦

私も最初ゎイライラがちでしたが だいぶ慣れてきました😃

頑張りましょうね💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧