注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は少し神経質な所があり明るい=大きな声の人、人の気分も考えず高いテンションで話…

回答23 + お礼16 HIT数 1582 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 05:50(更新日時)

私は少し神経質な所があり明るい=大きな声の人、人の気分も考えず高いテンションで話しかけてくる人、仲間がいないとまともに話せない人、同調圧力、凄い嫌いです。

単純に人が嫌いで話しかけてくるなオーラ全開です。

私は何かの心の病でしょうか?

No.3533106 22/05/04 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/04 10:23
通りすがりさん1 

うーん

それで生きづらい?

No.2 22/05/04 10:26
匿名さん2 

ごく軽度の自閉症かな?

No.3 22/05/04 10:27
匿名さん3 

いや、そういう人(主さんのように思う人)は多いよ😅

No.4 22/05/04 10:30
匿名さん4 

私もそうです。
病と考えてもない。
何も考えない。
なんもしない。
悩まない。
何にもなしでもそのままゴーだ。

No.5 22/05/04 10:43
匿名さん5 

ちゃんと考察してて偉いね

No.6 22/05/04 10:44
匿名さん6 

いえ、神経質なだけです。

No.7 22/05/04 10:55
お礼

>> 6 人が嫌いなんです。
私だけですがコンサートとか人が集まる場所にはお金もらってもいきたくないです。

No.8 22/05/04 10:58
お礼

公共の乗り物とかでベラベラ話してる人みるとイライラがおさまりません。

No.9 22/05/04 11:12
通りすがりさん1 

広場恐怖とかではないのかな?

お友達はいますか?

親友と呼べるひと。

No.10 22/05/04 11:16
お礼

>> 9 いますし私に近づいてくる人もいっぱいいますけど何が目的で近づいてきたのか?自己防衛から入ってしまいます。

なので他人から聞かれないかぎり自分の話は決してしません。

No.11 22/05/04 11:21
通りすがりさん1 

単純に友達になろうかと思って近づいて来るのでは?

でも嫌いなら別に無理しなくても良いのでは?

困ってないなら障害とかとは言えないし。

社交的じゃない人なんて、ごまんといるから大丈夫だよ。

No.12 22/05/04 11:24
お礼

>> 11 話しかけてくるのは言い方悪いですが自分より格下ばかりです。
探られてるような気分になります。

No.13 22/05/04 11:26
通りすがりさん1 

うーん…それは最近?

それとも昔からそう思っていた?

No.14 22/05/04 11:28
通りすがりさん14 

個性じゃないかな。
人それぞれ思うことが違うのと一緒で、
それが主さんの考えなんだよ。
心の病だったとしても、それでいいなら
いいと思う。『個性』があるって素敵だよ。

No.15 22/05/04 11:30
お礼

>> 13 うーん…それは最近? それとも昔からそう思っていた? 前は不快感はあっても今ほどじゃありませんでした。

No.16 22/05/04 11:31
匿名さん16 

みんな敵なんですね。

No.17 22/05/04 11:34
お礼

>> 16 味方ではないと思っています。

出来るなら誰1人知り合いのいない所に引越したいぐらいです。

No.18 22/05/04 14:01
通りすがりさん1 

自我が出てきたのでしょうね。

身内とか肉親、家族も敵に見える?

No.19 22/05/04 14:09
お礼

>> 18 さすがに身内を敵とまでは思いませんが深く干渉して欲しくないのと母親とは合わないので一緒に暮らすのは不可能だと思っています。

No.20 22/05/05 09:16
匿名さん20 

愛されてないんじゃないかなと思う
家族にも友達にも。だから、そんな捻くれちゃったのかなって。私は何でもかんでも心の病にする人の方が好きじゃない

No.21 22/05/05 09:22
お礼

>> 20 人なんか誰一人信用していません。

No.22 22/05/05 09:28
通りすがりさん1 

一人暮らしして、一人で生きていくなら問題は無さそうだね。

No.23 22/05/05 09:59
お礼

>> 22 そうですね。
静かに一人で暮らしていきたいです。

No.24 22/05/05 11:57
匿名さん24 

私も主と似たようなもん
そういう人はざらにいるんじゃないかな

No.25 22/05/05 13:27
通りすがりさん25 

人気の少ない隣の家がずっと距離がある田舎の方があってそう。
自分に合った暮らしができるとストレス少ないよね。

No.26 22/05/05 14:32
お礼

ネットカフェでも完全防音の部屋選びます。

No.27 22/05/05 15:56
お礼

頭痛薬は常時持ち歩いています。

No.28 22/05/05 16:23
匿名さん28 

疑問に思ったので質問です〜

何でそんなに
「人」が嫌いなんでしょう?
何か要因となる出来事がありました?

人の何が嫌と感じるのですか?

何を基準にして、格下と
判断しているのでしょうか?

No.29 22/05/05 16:44
匿名さん29 

主様と全く同じ症状ありました。
過去にとても傷ついた出来事とかあるなら参考にしてください。

私は子供の頃から社会人になってまでもいじめられ恐怖心とトラウマが強く日常生活にも影響しているため精神科受診しました。

心的外傷後ストレス障害とうつ病の診断をされまして精神障害の手帳申請中です。

今、病気なんだとわかって妙にスッキリし前より自分を受け入れられ自分の感情は間違いじゃなく私は人と違うだけと割り切れるようになりました。

No.30 22/05/05 18:12
お礼

>> 28 疑問に思ったので質問です〜 何でそんなに 「人」が嫌いなんでしょう? 何か要因となる出来事がありました? 人の何が嫌と感じる… 過去に騙されたトラウマからです。

私にとってメリットがある話をする人がいなく私を引きずり降ろそうとする人間が多い事。

私を上に引っ張りあげれる人は格上。
私を引きずり降ろそうとする人は格下と判断して警戒します。

私は騙された、その借金1億を30年間払い続けてきました。

No.31 22/05/05 18:46
匿名さん31 

病気ではないけれど、病気になりやすい人です。

嫌いな物事が多ければストレスは受けやすいし溜まりやすい。
様々な物事を嫌悪し拒絶し非難めいた感情をもつと、案外、周囲に気付かれる。そして当然、周囲から好かれないから、味方が得られにくい。
すると、主さんが受けたストレスを癒したり解消したりする「資源」が少ない、ということになります。

孤独でもいいけれど、孤立は心身に有害です。事実、うつ病や認知症のリスクが上がります。

過去の金銭問題と共に、精神面でのダメージも少しずつ解消できるとよいのですが。

No.32 22/05/05 18:48
匿名さん28 

そうなんですね〜
人間不信となる出来事
騙された、とても辛い経験が
おありやったんですね

その様な悲しい出来事があったら
人に対して不信感や警戒心を抱いても
仕方ないものと思います

まだまだ吐き出せていない
恨みや怒りもあるのではないですか?

借金を30年も払い続けるなんて
とても誠実な方と思いました

No.33 22/05/05 19:06
お礼

>> 32 昨年、完済しました。

何も残らないお金払い続けるのって辛くて苦しくて。

No.34 22/05/05 19:36
お礼

お礼とびとびでごめんなさい。

No.35 22/05/05 19:45
匿名さん28 

無事完済され
借金から開放されてよかったです

30年もの間
大変お疲れさまでした

この長い年月
何も残らないお金を払い続けるのは
ほんまに地獄やったと思います

あ、すっかり忘れていましたが
私もよく似た環境でした(笑)

これからはどうか
ご自身の幸せのために
時間とお金を使ってあげてくださいね

No.36 22/05/05 22:24
匿名さん36 

そういう人はよくいる。病気じゃないよ。でもあまり気にしない方が良い。そんなでも悪気は皆ないからさ。それでも嫌ならなるべく離れるしかできないよ。人と一緒だとトラブルになるだけ

No.37 22/05/06 04:26
お礼

私の事を好きだと言う危篤な女性とも何人も出会いました。

こんななので何が目的?から入ってしまいましたが。

No.38 22/05/06 17:06
匿名さん38 

それだけではなんとも言えないかと。

人付き合いが好きでない人なら健常者にもたくさんいます。
みんなそれぞれ苦手なことがありますが、社会に溶け込むために日々仮面をつけて我慢してます。
家と外で全く変わらない人の方が珍しいです。

つまり、苦手であることを理解していて、なんらかの対処をすることで支障なく生活をしています。

支障なく生活する事ができなくなった時に、病の可能性が浮上します。

例えば、声の大きい人がいる場所へ行くと身体が震えて頭が真っ白になり、仕事に手がつかないとか。
ある特定のテンションの高い人が近くに来ると、耳鳴りと眩暈が来て立っていられないとか。

避けても近づかれた時に、鬱陶しいなと思いつつ仮面をつけて難なくやり過ごせるなら、正常の範囲かと。

No.39 22/05/07 05:50
お礼

>> 38 今、休日は家からでないか防音ネットにこもっています。

休みの日は人との関わり持ちたくないです。

一人で滝とか森林浴してる時が一番癒やされます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧