注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

大学受験の失敗を引きずっています。 大学3年生地方国立に通う女です。 私…

回答8 + お礼5 HIT数 513 あ+ あ-

匿名さん
22/05/06 19:09(更新日時)

大学受験の失敗を引きずっています。

大学3年生地方国立に通う女です。
私は大学受験の時に東京に行きたかったにもかかわらずなぜか国立を志望してしまい、しかも第1志望の大学には落ちたため今は東京まで2時間くらいの県にいます。
センター入試でならMARCHに入れた点数だったのに、出願しなかった後悔、浪人の1年間で3教科に絞れば合格できたのではないかという後悔で死にたくなります。

今は学校が始まり就活が始まり、東京の大学だったらもっと楽しかったのではないかとずっと辛い気持ちで過ごしています。
もちろん今の大学でもいい出会いはありました。サークルはすごく仲が良く、先輩も可愛がってくれます。元彼も私にすごく良くしてました。
でも、自分の人生を成功させるためにと思うと今の環境にいては成長できないような気がするんです。

視野が狭くなっていると思います。回答いただけたら嬉しいです。

タグ

No.3533187 22/05/04 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/04 13:53
匿名さん1 

東京に理想を抱きすぎです
おそらく主さんが期待するほどすごいところではないと思いますよ

No.2 22/05/04 14:00
通りすがりさん2 

↑上の方がおっしゃる通りですよ。
そぅならなかったから今があるんじゃないですか?
コロナに怯えオンラインで授業を受けサークル活動さえまともに動けない何年間の学生生活で居たかも知れませんよ?

社会人になってもですが…
たら。れば。 は止めましょう?笑

No.3 22/05/04 14:05
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


終わった過去に縛られて生きるのは止めなさい、もう終わったこと!!
そしてリベンジじゃないけど、東京で就職すればいい~激戦区だけどな。

本当の意味での戦いは都会にきてから始まる、しっかり牙を磨いていけよ、
主が思っているほど甘い世界ではない、人生1度きり前だけ向いて進め。

No.4 22/05/04 14:32
匿名さん4 

東京にしばらく住んでみてはどうでしょうか。安いホテルか、ネカフェでも何日かいけますよ。
国立ならお金的にも親孝行だし、五教科デキるという目でも見られるし、いいと思いますよ。
MARCHだと、誰でも入れる学部とかありますし、私の周りでは評価は低いです。

No.5 22/05/04 20:38
匿名さん5 

都内の大学に進学してたとしても、コロナ禍で楽しめなかったと思いますよ。

就活は都内に絞ればいいだけでは?
地方でも国立大なら待遇いいと思いますよ。

No.6 22/05/06 08:56
お礼

>> 1 東京に理想を抱きすぎです おそらく主さんが期待するほどすごいところではないと思いますよ 田舎出身なので東京に過度に憧れています…

No.7 22/05/06 08:57
お礼

>> 2 ↑上の方がおっしゃる通りですよ。 そぅならなかったから今があるんじゃないですか? コロナに怯えオンラインで授業を受けサークル活動さえまと… そうですよね。コロナで東京の学生だったら外に出れなかったと思います。

No.8 22/05/06 08:58
お礼

>> 3 終わった過去に縛られて生きるのは止めなさい、もう終わったこと!! そしてリベンジじゃないけど、東京で就職すればいい~激戦区だけどな。 … 気合が入ってきました。東京の学生はみんなすごいと思っていましたが、自分を磨いて戦います。

No.9 22/05/06 08:58
お礼

>> 4 東京にしばらく住んでみてはどうでしょうか。安いホテルか、ネカフェでも何日かいけますよ。 国立ならお金的にも親孝行だし、五教科デキるという目… 最近は週末に毎週東京に行く用事があるので、東京慣れ?してみます。
国立褒めていただいてありがとうございます。

No.10 22/05/06 08:59
お礼

>> 5 都内の大学に進学してたとしても、コロナ禍で楽しめなかったと思いますよ。 就活は都内に絞ればいいだけでは? 地方でも国立大なら待遇いい… 本当に、東京住みでコロナはやばかったですよね。
就職は都内狙いでいってみます!

No.11 22/05/06 09:17
通りすがりさん11 ( ♀ )

都内近郊に住んでて
仕事で大学と関わることがあったのですが

都内の大学生たち、コロナで学祭は中止、
リモート授業で同級生との交流なし、
サークルも殆ど活動自粛
飲んだり、遊びに行ったり、イベントも自粛。

めちゃめちゃ寂しい感じですよ。。
なんのために大学に入学したんだろう?
友達もできない。。
って嘆く子もいます。

主さんは地方だからこそ
仲間たちと出会えたり、充実できたと思いますよ。

No.12 22/05/06 10:54
通りすがりさん12 

本音、学校の後悔は職歴である程度解消されますよ。資格など取って名のある会社や公務員になるのが良いかも。

No.13 22/05/06 19:09
匿名さん1 

東京出身の私は田舎に憧れちゃうんですけどねw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧