注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

自分って愛着障害ってやつかなと悩んでます 職場の一番リーダー的存在でムード…

回答3 + お礼2 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
22/05/05 16:10(更新日時)

自分って愛着障害ってやつかなと悩んでます

職場の一番リーダー的存在でムードメーカーだった人が4月で辞めました
立ち位置的にも勝手にずっといる人と思ってました
2日仕事でしたがやっぱりその人がいないと全然違ったし寂しさがすごかったです
みんなと仲は良いし良い方ばかりの職場です
でももう永久にあの人がいないなんて嫌だ嫌だ嫌だ…
2日は全然仕事に身が入りませんでした
明日からの仕事一気にモチベ落ちてます

前の職場でも似たことがありました
新人時のサポート担当者で結構自分の中で存在感大きかった人が異動したらもう嘘だ嘘だ嫌だ…って
他の人たちとも仲は良くてもです
そのときはまだ異動しただけで結構ちょこちょこ顔出しにきてたから前とそんなに変わらなくてほっとしましたが
今回はその人は二度とまったくこないんです
前回は異性、今回は同性なので性別とか関係ないです

たぶんこういう感覚っておかしいですよね?

タグ

No.3533853 22/05/05 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/05 10:54
匿名さん1 

愛情深いのは良いことですが、それが一人に集中するのは良くないです。他の人も愛してください。

No.2 22/05/05 11:04
通りすがりさん2 

その人が自分の前からいなくなることが、置き去りにされてる感じがするんですね

No.3 22/05/05 12:32
お礼

>> 1 愛情深いのは良いことですが、それが一人に集中するのは良くないです。他の人も愛してください。 他の人も愛してますが
一人いなくなったことがどうしても嫌だ嫌だってなります
それでこういうのは愛着障害っていうのかなって悩んでます

No.4 22/05/05 12:36
お礼

>> 2 その人が自分の前からいなくなることが、置き去りにされてる感じがするんですね 置き去り…置き去り

ちょっと冷静に考えてみたんですがたぶんそれじゃないと思います
いつもいて当たり前だった人がいなくなってることがどうしても引きずるんです

No.5 22/05/05 16:10
匿名さん5 

どうでもいいが、愛着障害の意味多分間違ってますよ(笑)

うーん、寂しがりやさんなんですかね?
喪失感に極端に弱い?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧