注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

30歳になる娘から母の日に3千円もしないプレゼントってどう思いますか?ネットで買…

回答5 + お礼1 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
22/05/05 23:02(更新日時)

30歳になる娘から母の日に3千円もしないプレゼントってどう思いますか?ネットで買って
それを私が宅配て受け取る、一緒に住んでいて、家に対してお金も入れてなくて、ご飯は作ってあげていて、プレゼントは物は高級なのかもしれませんが、少なくこれって感じです。
結婚もしていなく、もしした場合、相手のお母さんにこんなプレゼントをしたらと心配なります。

タグ

No.3534279 22/05/05 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/05/05 22:27
匿名さん2 

金額は、いいと思います。

ただ、手渡しのほうがいいですね

No.1 22/05/05 22:17
匿名さん1 

予算なんて人それぞれですよ!
私は35ですけど、母には1980円のカステラの切り落とし(大容量)をあげます。
気持ちが大事です。

義母には2000円のバームクーヘンあげました。あげないよりマシかなーと。
あげればいいんです。あげれば。

No.3 22/05/05 22:38
お礼

プレゼントは手渡しですよね、そのあたり
残念です。娘はお金が無いわけではありません、年収が女にしてはあると思います。
価値観が少し違うかなって思ってしまいます。親にいろいろ買ってもらってた方だとも思います。

No.4 22/05/05 22:40
匿名さん4 

価格は個人的には気になりませんでしたが、それを主さんが直接宅配から受けとる、そして女とはいっても30になって家にお金を入れないほうが気になってしまいました。

私は男ですが、男の立場からすると彼女にするにはめんどくさそうと思ってしまいますね。

昔、紹介された年上で実家暮らしの女性を思い出しました。まさに、母の日の話をされてまさにそんな感じの話でした。
長い髪を人差し指でクルクルしながら対話。何も言わずレストランから出ていき『あぁ、俺が払えってことか』と思い、払うのは構いませんでしたが、その時の店先での第一声が「私って古い考えなんですよねー。」でした。ありがとうなんて一言もなし。

やはり母親としては、子供の将来は気になりますよね。一人暮らしさせるということは難しいのでしょうかね?

No.5 22/05/05 22:55
匿名さん5 

金額じゃないと思う、1000円のハンカチでも私は嬉しいよ
ネット注文も今時だよね
何だろう?娘の思い遣りの部分を言ってるのかな
私も娘達がいるけど、子供って育てた様にしか育たないって最近思うんだよね
もろ出てくるから。

No.6 22/05/05 23:02
匿名さん6 

3千円は良いと思う。でも家には最低でも5万は入れさせた方が良いんじゃないかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧