注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

彼との結婚は皆さんならどう考えますか? 20代後半の女です。 周りが結婚…

回答10 + お礼1 HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
22/05/06 20:34(更新日時)

彼との結婚は皆さんならどう考えますか?

20代後半の女です。
周りが結婚や出産し始め、私もそろそろかなと思ってます。

今の彼氏は男性に珍しく、結婚や子育て願望が強く性格も優しく正社員で働いています。

彼は家庭を持つことが夢のようで、一軒家と子供数名と車が欲しいと言います。
私もそれは素晴らしい夢だと思うのですが、今時それを安心して全て叶えられる人は
それなりの経済力が必要では、?とも思います。

彼の収入は異業種転職したばかりな事もあり、年齢から見ても高収入ではありません。
出世してくれれば平均値くらいになるかもですが、今の年収で不安はないのかと思ってしまいます。(一応年功序列の会社ではあるようです)

そして私も働いてますが、仕事を辞めても良い、余裕が出てきたらパートしてくれたらありがたいけど、と言ってくれてますが、
稼ぎ的に問題がないから言ってくれてる訳ではないので、
金銭面を考えると私は結婚後も正社員で働いた方が良い気がしています。(世帯年収的にです)

彼は良い人で結婚したいのですが、
年齢の割には夢みがちな気もしてしまいます。
お金はどうするかと聞くと、そんなの皆色々我慢して何とかやっていくんだ、と言われます。

確かにその通りなのですが、
何も考えずに子供を沢山作り、家を買い、車を買ってからローンが膨大でお先真っ暗、、と気付き、私は無職からパート先を探しても全然赤字な気がしてしまいます。

彼の夢は私も素敵だと思い、
そんな家庭に出来たらいいなぁと思うのですが、私が正社員を辞めて年収が3分の1以下になって貯金額は減り、出費は今より増えてじゃ無理な気がしています。

でも何を言っても彼はよく考えてくれず、我慢すればいいとだけ言われて不安です。
我慢にしても、どこまで?ですし、今だって2人ですがかなり節約もしています。
子どもにはどこまで何を我慢させ続けるの、?とも思ってしまいます。

彼とこのまま結婚しても何とかなるものでしょうか?
私が不安になり過ぎでしょうか。

タグ

No.3534761 22/05/06 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/06 16:13
匿名さん1 

いやそりゃ、彼の言う通り「色々我慢して何とかやっていく」が正解じゃないでしょうか。
「一軒家と子供数名と車が欲しい」も、あくまで夢として理想の生活ってだけだから、それを無理してでも実現させるってことじゃないでしょうし。

裕福に見える人でも、大なり小なりみんな何かしら我慢してます。
夢の話を現実の未来だと思い込んで、それを実現しようとしたら、それは不安になると思います。もうちょっと、自分の将来について、現実的に考えたほうがいいですよ。
何か裕福に生活できそうな相手の目処があるとか、そういう人をつかまえるだけの魅力が自分にあるってことじゃなければ、幻の夢のために確実な未来を手放すことになりかねません。

No.2 22/05/06 16:16
匿名さん2 

× そのまま結婚しても何とかなる
〇 そのまま結婚したら自分で何とかする
です。

どんな相手であっても「この先何があっても私が自分で何とかする」っていう覚悟がないうちは結婚しない方がいいです。
「何とかなる」って、自分の人生ですから結局のところ「自分で何とかする」しかないんですよ。
助け合ったり相談し合ったりすることはあっても、親のようにあなたを一方的に支えてくれるわけではありません。
何となく自然に「何とかなる」こともありません。
最後は自分で何とかするしかないんです。

逆に「この人と一緒なら、人生自分で何とか出来る」って思ったら、その相手は逃しちゃだめ。

不安な時は、しっかり相手の生き様と自分の心を見極めて。
結婚適齢期より見極めの方がずっとずっと大事だから。

No.3 22/05/06 16:17
匿名さん3 

彼の夢に乗って、主が引き締め役で!

足して2で割れば丁度良い二人!

夢は見なきゃ始まらないし、
現実見過ぎちゃ、進まないし!

お互いが見えてるものを、
お互いが見ようとしているなと、
寄り添ってくれてるな、
尊重してくれてるなと
共有出来たら出発だ!

No.4 22/05/06 16:23
匿名さん4 

金持ちと結婚しても転落することはあるし、永遠の愛を約束しても離婚だってあるし、結婚してみないとわからないってところじゃないかな。
貧乏が見えててためらう気持ちはわかるけど、好きな人とわいわいしながら何となく過ぎて行くものだとも思います。
私は旦那の希望で専業主婦で稼げないから、自分が許せる貧乏ラインは明確にしてる。子供は大学まで出すとか、貯金も出来ない生活は無理とか、だから旦那は必死で頑張ってるよね。
勿論旦那の希望も叶えてね。
人の思いって進化するし変わるし、これから先の事はこれからケースバイケースで変わって行くとは思う。
すまん、働いてくれ、みたいに。
その人と一生いたいかどうか、今大切な決意はそれだけだと思うよ。

No.5 22/05/06 16:25
匿名さん5 

私は、現実的な話し合いが出来ない人とは結婚したくないですね。

子供も家も車も欲しいなら、仕事辞められるわけないよね、何言ってるんだろうと思っちゃいます。

No.6 22/05/06 16:34
匿名さん6 

夢を追いたい彼と、現実を見極めた主さんが、彼の考えに乗るのは確かに無計画すぎますよね。
主さんが仕事を辞めたら収入が3分の1以下になると言うことは、主さんの方が3分の2、つまり収入が約2倍ということですよね?それなら主さんがメインで仕事を続けて、彼が子育てと家事、主夫業の合間に
パートで仕事をこなしてもらうという提案はどうでしょう。
夢を追いたいなら、自分の方が我慢じゃなく努力して、育児と家事を担う気構えが必要だと諭して下さい。彼にそれができるかどうかは彼次第、彼が望むことですから。

実際、収入の高い方が仕事を続ける夫婦も増えましたよ。
さて、彼はどう判断されるでしょう。

No.7 22/05/06 16:42
匿名さん7 

リアルな収入わからないから、主さんが考える無理ってのがどれくらいのレベルかわからないのですが…
私の周りは一軒家、子供数名ってのは普通だし、車2台持ちとかも別に贅沢だなお金持ちだなって感覚ではないです、うちもそうですし。
子供は一人っ子より兄弟姉妹考える人のほうが多そうだし、一軒家や車も新築や新車もしくは中古でみんな自分の収入みて購入してますよ。
今のところ浪費、借金癖があるわけじゃないならいざ買う時に主さんがしっかり判断したらいいと思います。

それくらいの夢なら働く意欲や目標になってよくないですか??
仕事も主さんが経済状況みて判断したらいいと思います。
ひますら基本共働き!って決めつける旦那より、専業主婦でもいいよって言ってくれる旦那のほうがやりやすいですよ。

No.8 22/05/06 17:15
お礼

皆様回答ありがとうございます。

お金持ちでなくても、
一緒にいて楽しい・気楽・笑顔が絶えないと思える人の方が良いかも、と思っているので彼と結婚したいとは思ってます。
実は私はお金持ちの人ばかりと付き合ったり、今の彼と付き合うギリギリまで何度も金銭面では苦労させないと、結婚を前提にアプローチしてくれる方もいました。

ですが、お金持ちは家柄が面倒であったり、
どうしてもプライドの高い部分があって内心かなり気を遣ったり、
話を合わせたりと相手は喜んでくれてもこちらが疲れてしまい、一生これをお金のためと割り切って続けられないと考えが変わりました。
なので、お金持ちはお金持ち同士で結婚した方がお互い良いかもしれないと個人的に考えるようになり、そんなにお金に執着がなくなり、
今の彼と付き合うことを選びました。

お金持ちと結婚をこだわらなくなったのも、
私自身は子供が絶対欲しいとか、
車や一軒家が欲しいという願望はそんなにないからかもしれません。

ですが、彼が叶えたいのならそれも良いなと思っています。
なので、私が実現したいと思っていたわけでないので、なにもお金持ちの相手でなくても。。と今は思っています。

言うならば、彼がお金持ちの女性と結婚した方が良いという話になるのですが、本人は我慢すれば何とかなる、と言ってるのでお金に無頓着のようです。

また、収入が3分の1以下になる話は私単体の年収の話なので、彼の年収は含んでおりません。
ですが、フルタイム共働きでないと厳しいかなと。。(共働きでも色々我慢するのは想定してるので、それがパートとなると、更に厳しいのかなと思っています)

理想は彼が子供を1人か多くても2人で良いと言ってくれ、家や車もいつかは欲しいね、くらいのテンションになってくれたら助かるのですが、現状頑なに実現したいようです。。
ですが、夢みがちであまり現実的なことは考えてくれないので悩んでいます。
投資も彼の性格上出来ませんし(やってもボロ負けしそう。。)、私もリスクが怖くてできません。

現状の節約は、例えば毎晩自炊をしてその2人分の食費は15,000円以内にする、等は苦ではなく楽しんでやっております。
が、これ以上我慢となると、毎月出来る自信がないです。。

No.9 22/05/06 17:37
匿名さん9 

いろいろ我慢してでも子供を育て、家や車をもった結婚生活がしたい彼氏

極端に我慢するぐらいならそれはなくてもよい、彼と結婚ができれば良い主さん

こういう解釈でいいですか?
「我慢」っていうのがどの程度を想定しているのか、話し合ったほうがいいと思います。それに差があったら、どちらかが不満で爆発するかと思うので…

ただ、彼は「仕事辞めてもいいよ」ぐらいの言い方で、「辞めてくれ」って言ってるわけじゃないんですよね?
なら辞めずに正社員共働きなら、実現不可能な夢でもないと思います。
というか、実際一般的な戸建に住んで子供2~3人、車1~2台所有ぐらいならそんな感じで生活してる家庭が多いです。

No.10 22/05/06 18:37
匿名さん10 

現実知らない人は多いですからね。
うちの夫も子どもが3人も欲しいって最初言ってて、兄弟が多かった自分が現実を教えて説教した。
でもそれから数年で収入がどんどん上がっていってついには高額所得者となり、前に説教してごめんとなった。
引きが強い人はわざわざ収入が高い人選ばなくてもこうなる。

No.11 22/05/06 20:34
通りすがりさん11 

人は結婚して一緒に住み始めると現実の生活で気持ちも考えも変わってきます。
仕事辞める続けるかどうかは子供が出来てから育休後に判断すれば良いのでは。
年齢的にも彼と結婚辞めて後悔しませんか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧