注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

職場に馴染めませんでした。 一応仕事の連絡などはできていますが、他の人がわいわ…

回答1 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 00:51(更新日時)

職場に馴染めませんでした。
一応仕事の連絡などはできていますが、他の人がわいわいしているのを見ると、心が死んでいくのを感じます。
元々会話が得意でもないし、人が好きでもないので、馴染めないのは予想通りなのですが、仕事ができても浮いてる感じがして辛いです。
さらに私の職場は暇な時間も多いので、転職を考えています。
転職先としては、忙しい仕事などあまり人と関わらない仕事、関わっても淡白な関係で済む仕事、在宅ワークなどを考えています。
とにかく人間関係が嫌なので、最低限のコミュニケーションで済む、それが許される職場に就きたいと思っていますが、甘い考えでしょうか?
長い人生で見れば将来困るでしょうか?
そういう考えもあって辞めるにやめれません。
私自身、以前うつ病を診断され、今もうつ病になりかけています。
また、就職活動の際に仕事の幅が狭くなると思い診断を受けていませんが、ADHDやASPの疑いも持っているので、障害などのことを考えれば、転職をした方がいいのでしょうか?

タグ

No.3535083 22/05/06 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/07 00:51
匿名さん1 

ご存知かもしれませんが相談支援事業所に相談すればいろいろな支援をしてくれます。一般就労を目指すために軽い仕事から慣らしてやることもできますよ
就労継続支援Bとか聞いたことはないですかね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧