注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

仕事が長く続きません。 自分では普通にしているつもりですが、なぜか浮きます。 …

回答7 + お礼7 HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 19:55(更新日時)

仕事が長く続きません。
自分では普通にしているつもりですが、なぜか浮きます。
仕事は普通にこなしているのですが、最終的に必ず人間関係を拗らせてクビになるのがいつものパターンになりました。
なので正社員にはならず、派遣で働いています。
派遣で工場の底辺で働いていて、それ以上を望んでもいないのに、なぜ、人間関係を重視して来るのか?
最低限のマナーとモラルとルールを守り挨拶が出来ればそれで良くないですか?
コミュニケーションだって最低限で良くないですか?
毎回なんで自分がクビになるのかわかりません。

タグ

No.3535506 22/05/07 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/07 15:06
匿名さん1 

協調性がないとか?

No.2 22/05/07 15:14
匿名さん2 

ほうれん草はできてる?

No.3 22/05/07 15:14
お礼

あ、言われ見れば確かにそうです。
昔から、協調する事に意味無し!と思っていました。
現在もあまり人が得意では無いので避けているし、だからこそ工場で黙々と作業に没頭しているのに、なんでダメなんだ?と思っています。
協調する事の意味がわかりません。
回答ありがとうございました。

No.4 22/05/07 15:17
主婦さん4 ( 30代 )

仕事上、必要な最低限の会話が出来ていれば友達は出来なくても働けると思うのですが…
無駄な世間話はしなくても必要な報連相が出来ていれば、働くことは出来ると思います。
たとえば、どう拗らすんですかね?

No.5 22/05/07 15:22
お礼

>> 2 ほうれん草はできてる? 報告連絡相談は得意だと思います。
先頭切って突っ走るイメージです。
嘘も誇張もデタラメも大嫌いで、そういうのを見たり聞いたりしたらジワジワ問い詰め追い込むような対応をして行きます。
そうする事の何がダメなんだよ⁈と思っています。

回答ありがとうございました。

No.6 22/05/07 15:35
お礼

>> 4 仕事上、必要な最低限の会話が出来ていれば友達は出来なくても働けると思うのですが… 無駄な世間話はしなくても必要な報連相が出来ていれば、働く… 人から舐められやすい性質で、年下なのにタメ口だったり明らかにバカにしたような態度を取られると、昔はケンカ腰になり結局ケンカになり、呼び出されて解雇を言い渡される、で、最近少しは大人になり、言い方には気を付けるようになったのですが、相手が悪くても相手には仲間がいて周りからこちらが気に入らないと言われ、それが上に伝わり解雇、ですかね。
回答ありがとうございました。

No.7 22/05/07 15:36
知りたがりさん7 

答えはご自身ですでにご存知でしたね。

ジワジワ問い詰め追い込むような対応をして行きます。
そうする事の何がダメなんだよ⁈と思っています。


この部分です

No.8 22/05/07 15:44
お礼

>> 7 どうしても、正しく無い行いをしてズルしてのうのうと稼ぐヤツが許せません。
コノヤローと思いつつ、そういう事になって行きます。
これはなかなか軌道修正出来ません、未だに。
どう考えればいいのか分かりません。
回答頂きありがとうございました。

No.9 22/05/07 16:51
匿名さん9 

クビになるってよっぽどだと思うんですが…

なんか腹が立つことがあった時、喧嘩したり直接言い合うんじゃなくて、冷静に返すか、ハラスメント事案なら派遣先指揮命令者、派遣元にまず報告する。

些細なことで関係悪化させないためにも、普段からのコミュニケーションってある程度必要なものなんですが、主さんはそれはいらない、できないって考えなら、それによって生まれる不利益も受け入れる(我慢する)ことも必要だと思います。

No.10 22/05/07 17:07
主婦さん4 ( 30代 )

4です。
私もどちらかと言うと年下からイジられるタイプなので気持ちはわかります。
今の会社もみんなで支店のオープニングスタッフの募集で入ったのに1ヶ月先に入ってた5個下の子にタメ口で先輩ずらで話された時はイラっとしましたがまぁ〜若いしなと受けとめました。
大体そうゆう子に限って上に取り入るのが上手くて、ズルいなーと思いますが別にその子のように生きたいとは思わないので適当にあしらってます。
でも、ズルくないまともな人も会社の中には一定数居るのでそうゆう人達と仕事上で関係性を築けば、ある程度会社での居場所は保たれるなと感じます。
また人間関係かぁと思われるかもしれませんが、ズルい人に一人で対抗しても上に好かれてる分こちらが不利です。
報連相が得意なのであれば、ある程度会話は出来ると思うのでズルい人に対して同じ様に思っている人を増やすことが地味にあちら側が居づらくなるのでオススメです。

あとは、あまり問い詰めすぎない様に相手に逃げ道を作ってあげたり、相手の意見に賛同出来なくても、そういう意見もあるんだなと受け入れると楽になりますよ!

No.11 22/05/07 17:13
お礼

>> 9 クビになるってよっぽどだと思うんですが… なんか腹が立つことがあった時、喧嘩したり直接言い合うんじゃなくて、冷静に返すか、ハラスメント… よっぽどですかね…?
派遣は底辺だし、工場はそういう人間の巣窟みたいな所だから当たり前かな?という認識になっていました。

その中で理不尽な事やハラスメントを訴えた事もありましたが、思い返してみればその数が多過ぎだかも知れません。

我慢が全く足りなかった。

仕事を続けたいなら、1見て見ない振りをする、2他人とは関わらない、3我慢する、でしょうか?

回答頂きありがとうございました。



No.12 22/05/07 17:35
匿名さん9 

てっとりばやいのは3です。

自分の言いたいことを円滑に伝える能力がないなら、我慢するのが無難。

1と2はほとんど同じで、今まで主さんが選んできた行動に近いのでは?
普段ろくにコミュニケーションもとらない、みんなで協力してやっていこうって気持ちもないのに、何かあると攻撃的な態度はとる。これだと嫌われてしまうと思います。

自分が正しいと思うことをいざというとき言える人間になるために、普段から周りに気を配ったり言動に気をつけておくっていう第4の選択肢もあると思います。

働くって、はたらく→「はた(端)をらく(楽)にする 」って聞いたことないですか?
隣の人や一緒に仕事している人、人に役立つように動く、誰かのために気を配る、それが「働く」。

派遣だろうが底辺だろうが雇われで働く以上、一人で仕事しているわけではないのだから、そういう気持ちも持ってみるといいかもしれません。

No.13 22/05/07 17:54
お礼

>> 10 4です。 私もどちらかと言うと年下からイジられるタイプなので気持ちはわかります。 今の会社もみんなで支店のオープニングスタッフの募集で入… 勉強になります。

年下タメ口上から目線には寛容にはなれそうも無いので、無視したいです。
いや、自分には無視しか出来ません。

まともな人とは仕事上お世話になっているので、軽めの悩みをサラッと聞いて頂く事はありますが、相手の方に迷惑がかかりそうな内容がほとんどなので、全ては吐き出さず、何とか関係性は保たれているのかな?と自分側目線で思っていますが、今回の現場でも解雇される事が決まりました。

小狡いヤツ等と小競り合いしました。
全部違う人間と3回ぶつかり、上から弾かれました。
自分がいなければトラブルもほぼ無い、表面上穏やかな日常ですからね。

お陰様で何が原因か見えて来ました。
整理が出来て来ました。

回答頂き、ありがとうございました。

No.14 22/05/07 19:55
お礼

>> 12 てっとりばやいのは3です。 自分の言いたいことを円滑に伝える能力がないなら、我慢するのが無難。 1と2はほとんど同じで、今まで主… 3我慢する
ですね、ありがとうございます。

コミュニケーションの取り方は、全く分かりません。

現場には何もせず、何も語らず、静かにしている人も多く、そういう人が普通に派遣を切られず長続きして他の人とも円滑な関係を築いているので、自分も真似して何もせず、何も語らず、静かにしていると、ただ避けられ、結局切られる結果に変わりは無いので、何でだ?と思っていましたが、攻撃的で何かあの人怖い、って事ですね?

人との距離感も課題になって来そうです。

4距離感

「はたらく」の意味をここ数年すっかり忘れていました。

5はたらく(思い遣り)

というところで良いでしょうか?

教えて頂きありがとうございます。
次の現場では何とか我慢して、我慢してコミュニケーションも取って行ければいいのかな、と思います。

回答頂きありがとうございました。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧