注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

精神の病気があり通院しています。 病気は少しづつ快方へ向かってるのですが、…

回答2 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 20:37(更新日時)


精神の病気があり通院しています。

病気は少しづつ快方へ向かってるのですが、

それでも治ってない部分は大きく

とても苦しいです。

今の通院だけでは
治らないという私の考えもあり

この苦しさを抜け出したくて

色んな方法を日々模索しています。

病院のカウンセリングも受けていますが、
それ以外にも技法を使ったカウンセリングを受けたいと思い、
主治医や心理士さんに相談しました。

ですが、
心理士さんから返ってきた言葉は
「病気は少しずつしか治らないし、劇的に治ることはないよ。医療に期待しすぎだよ。今は就労移行にも通えてるし、プライベートでは彼氏もできてるし、悪い時に比べたらよくなってる。他のカウンセリングを受けるのは、もっと悪い状態の時ならわかるけど、今受けるのはわからないよ。」と言われました。

正直とても辛かったです。

たしかに、1番悪い時よりは色々なことができているし、体調的にはよくなっているのは事実です。でも、私が治したいと思っている症状は一向によくならないのも事実です。
自分でも何も分からないながらも、日々病気について考えたり、調べたり努力しているつもりです。
就労移行に通えても、
彼氏が出来ても、
苦しさは変わりません。
努力してなんとかここまで来ました。
もちろん、先生や心理士さんの力があってこその今だとも思っています。

でも、ショックでした。

一度入院したときに、
劇的に良くなり短期間で治った経験があるので、(今は再発しています)
病気が治ることに期待していまいます、、


こんなに苦しいのに
治す方法がわからなくて、
先生も心理士さんも
治す方法はわからなくて
出口が見えません、、


心理士さんに言われたことに
ショックを受けるのはおかしいでしょうか?

私はどういう風に病気を治していけばいいのからないのです、、

どうすればいいでしょうか、、
少しでもヒントをもらえると嬉しいです。

(わかりにくい文章ですみません。)

No.3535708 22/05/07 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/07 20:29
匿名さん1 

魔法はないです
その心理士さんの言うとおり、焦らずにいきましょう

No.2 22/05/07 20:37
匿名さん2 

定期的に病院に通えて、プロに症状の相談をすることが出来るのは幸運だと思います
ちょっと他にも書いたんですが、私は初診を受け付けてもらえません
田舎なもんで自力で通える病院を全部あたってやっと半年待ちです

つらい症状について、楽になった時期は薬での寛解でしたか?
入院という状況がもたらした症状改善でしたか?
よくなった時期があることに自信を持ちましょう
なるべくその時と同じ行動をしてみるとか

たぶん希死念慮的なものかなと想像しますが病院で言われている通り、焦るのは1番良くないです
ネットも少し離れて、手に触れるもの目の前に見えるもの体に取り込むものからパワーを分けてもらいましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧