注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

私は49歳(女)、バツイチ一応仕事はしているが、将来に不安があり宅建の資格を取得…

回答5 + お礼2 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
22/05/08 16:06(更新日時)

私は49歳(女)、バツイチ一応仕事はしているが、将来に不安があり宅建の資格を取得しようかと思って勉強をしていましたが、定年近い年齢で頑張っても無駄なような気がして勉強が進みません。取る意味がわからなくなってしまいました。
今の職場の新人は自分の仕事以外のことは一切しません、残業手当が目的で日中はわざとゆっくりめに仕事をしています。
私の負担が大きく注意をしてもいうことは聞きません。他に相談しても何も解決策はなく、今の職場がその新人のせいで嫌になりました。転職を考えると資格を取った方がいいのかなと思ったり…しかし年齢が年齢なので仕事につながるとは思わないし私はどうしたらよいのかわからなくなり、よいアドバイスをお願いいたします。

タグ

No.3536215 22/05/08 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/08 13:00
匿名さん1 

宅建で仕事が見つかるかは私には分かりませんが、仕事の負担が大きいなら上司に相談してみては?

No.2 22/05/08 13:02
匿名さん2 

定年は60代ですよね。

記憶力があるなら勉強しても良いですね。

転職先でもまた嫌な事があるかもしれませんから
今の所で我慢するのも良いんじゃないでしょうか。

No.3 22/05/08 13:06
匿名さん3 

何であなたが辞めてく必要性があるんだろ
疑問に思いましたね。
あなたもその新人と同じようにマイペースで仕事をすればいいだけでは。
何でその新人のせいであなたの仕事に負担が増えるんだろ
おかしくない?
まったく理解不能な退職理由だな

No.4 22/05/08 13:07
匿名さん4 

残業代目当ての新人ってどこにでも湧くんですね。
こちらも全く同じです。
本当に嫌気がさして来ます。

ですが、定年関係無く、資格取得は続けてみてはいかがでしょうか?

ご存知かと思いますが、新人を相手に何かすると主さんに非が無くても主さんが悪者扱いされる可能性の方が高いので、資格取得の目標に向かって努力された方がご自身の為になると思います。

前向きに、ペースは崩さず行きませんか?

そのうち流れが変わって来るかも知れませんよ。

No.5 22/05/08 13:28
お礼

皆さん、ありがとうございます

やはり新人のためには理不尽だと感じます。新人相手にするとこちらが悪者になる恐れも感じます。
新人を取り合わず、相手のペースに合わせるようにしようと思いました、しかしながら相手が動かないのでこちらの仕事が増えるのは理不尽ではありますが、流れが変わることを期待したいと思います。見ている人はいるはずの精神でいきたいと思います。

取り敢えず勉強は頑張ろうと思いました。自分のために前向きに…
皆さんの意見を参考にしたいと思います。

No.6 22/05/08 14:57
匿名さん6 

まだ49でしょ。大丈夫!

55過ぎると、資格取っても実績無いと難しくなるからね。
例えばさ、大型免許持っていても車運転してなかったら、不安視されて採用されないよね?

資格だけでなく実績は必要になって来ます!なので、早く資格取って実績付けた方が良いですよ!

No.7 22/05/08 16:06
お礼

>> 6 ありがとうございます。

参考になります。頑張ろうと改めて思い勇気付けられます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧