注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

47歳の工場長が5~6歳下の工場の人からお昼ご飯としてパンを貰ってます。 工場…

回答3 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/05/09 13:31(更新日時)

47歳の工場長が5~6歳下の工場の人からお昼ご飯としてパンを貰ってます。
工場長がお昼をダイエットとか言って一切食べなくて、数年前もカロリーメイトだけとかで過ごしてたらしいので心配した人がパンを持ってきてくれてます。

あげる方も自分からしてるから良いんですけど、皆食べてる中1人食べずに同じ休憩室でお茶だけ飲むなら事務所で事務仕事を終わらせれば良いのにと思います。
最近毎日のようにパンを貰って、ありがとうって言って食べてるんですけど、食べるなら自分で持ってきて、食べないなら断るなり事務所で休むなりすればいいのにと思います。
47にもなってめちゃくちゃお金に困ってるわけでもないのに毎日貰ってるのを見ると恥ずかしくないのかなと思います。

あげる方が自分から渡してる事なんで良いんですけど。

タグ

No.3536958 22/05/09 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/09 12:49
匿名さん1 

「お金持ちはケチ」

って言葉を思い出しましたが、ケチな人ですか?

あるいは本当にダイエット?

または経営不振でお金の節約?

その歳でその立場で未だに学生のノリ?

コンビニなど飲食店が近くに無い?

お弁当を作る時間も人もいない?

何を考えているのかよく分からない工場長さんですね

No.2 22/05/09 13:29
匿名さん2 

まず、他人のことだからほっといてください。

それから、昼休憩は「休憩」ですから、お昼ご飯を食べるも食べないも本人の自由です。
昼食を食べている人が一般的だからと言ってそれが唯一無二の正解ではないですよ。
あくまで自由時間ですから。
それにたとえ工場長であっても労働者ですからね、休憩をとらせてもらえないのは労働基準法違反ですよ。
昼休みに「何も食べないならお前ひとりだけ働け」とは、ずいぶん発想がブラックですね。
昭和の頃でもそんなひどいことを言う人はいませんでした。
今、令和ですよ。
今のあなたのような発想が、職場の雰囲気を悪くし、働くのが辛いブラック職場にするんだと思います。

中高年でもダイエットのために昼食を軽めにしている人は珍しくありません。
学生のノリなわけないでしょう。
カロリーメイトを買って持ってきているのならお金がないのではなくて明らかにダイエット目的です。
また、数年間も続けているのなら、「昼食は軽め」という生活習慣がすでに身についていて無理しているわけでもないと思います。
そういう個人の生活習慣まで職場に干渉されるべきではありません。

年下の子がパンを買ってきてくれるその気持ちを受け取って、その人は食べているんだと思います。
その関係が続いているのなら、その工場長はあなたの知らないところできちんとお礼をしているのだと思います。
当事者間では良好な関係が築けているんでしょう。

あなたはその工場長が嫌いなんでしょうが、あまり職場に好き嫌いの感情は持ち込まない方がいいと思いますよ。
あなた自身も過ごしにくくなるし、敵もできるし、職場の空気も悪くなります。
もし特別嫌いじゃないのにここまで敵意を持って他人をとらえているのなら、自分の性格治した方がいいと思います。

No.3 22/05/09 13:31
匿名さん3 

単に主さんが下世話。
他人はほっといて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧