注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

離婚と再婚の決断

回答4 + お礼2 HIT数 1424 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/04/19 14:52(更新日時)

妊娠中や育児しながら仕事も抱えて辛い時に、主人は仕事や友達を優先して、全く話し合いができなかった辛い時期に、ネットで良き理解者に出会いました。遠いので、はじめは仲間として複数で一度会い、離婚の話が出てからは3回二人で会いました。でもずっと離婚を決断出来ずにいます。子供の気持ちや現実を考えると動けず、かと言って生活のストレスでノイローゼ気味で薬を飲んだりしてきました。彼は私を守りたいと言ってくれます。でも主人も悪い人ではなく極端な楽観主義なんです。…優柔不断な私が一番いけないのは分かっています。 私がとるべき選択にアドバイスをお願いします。

タグ

No.353737 07/04/18 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/18 01:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

離婚して、すぐに再婚を考えているんですか?
離婚するなら、先の生活などキチンと独立して
それから、お付き合いしては?
離婚して、再婚を当てにしているなら
相手を当てにしているみたいです。
再婚はいいと思うけど、離婚して生活を確立し
お子さん達の気持ちを混乱させないよう、時間をかけて、様子を見ながら進めた方がいいのではないでしょうか?
お子さんにも、離婚は大変な事だし、生活も変わります。
再婚にも、更に、お子さんの精神的な部分も色々あると思います。
まず、離婚するのは仕方ないにしても、再婚は、お子さんを一番に考えてあげて欲しいです。

No.2 07/04/18 05:10
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も1さんに同感です。でも旦那さんが悪い人でなければ極力離婚は避けるべきだと思います。子供の事を一番に考えたら決断は簡単にできるものではありません。

No.3 07/04/18 14:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

離婚しても女性はすぐには再婚できません。7ヶ月空白が必要です。
その間は、あなたが再婚相手に…と目論んでいる方とは同居などせずに、完全に母子だけで生活されてみた方が良いと思います。
もし、そんなこと無理❗と思うならば全て無理です。
子連れ再婚には、これ以上ないくらいの『子どもを守る強さ』が必要です。
誰かに依存しないと生きていけないのであれば、離婚はお勧めしません⤵同じことの繰り返しになりますよ。

No.4 07/04/18 17:42
匿名希望4 ( ♀ )

離婚と再婚は別問題ですよ😣
きちんと離婚をしてから彼とお付き合いして、②年でも③年でも自立してから再婚を考えないと💧

今の状態(不倫)は良くないですから、何らかの結論は出して下さいね😃
旦那さまと続けていくことに決めたなら、彼には会わないことです

No.5 07/04/19 09:46
お礼

皆さんありがとうございます。
そうですね。 やはり順序がゴチャゴチャになっていますよね。
主人は年間通して子供と休みが一日も合いません。 夏休みも正月も私が一人で子供連れて出かけます。 正直私は家族の時間を大切にしてほしいです。 言っても変わりません。むしろ主人は自分の休みには自分の友達と出かけます。 平日なので子供と休みが合いませんし…。 一方彼は子供の頃から苦労が多いぶん家族の大切さが分かる人でした。 でも今の私はすでにストレスと悩みすぎでずっと薬を飲んでいる状態なので母子家庭は無理だと思います。体調悪くても育児優先する為に仕事の役も降りました。 彼とはいわゆる不潔!と思われるような付き合い方していません。 どれだけ自分を犠牲にしようと私は子供を大切にしてきました。それだけは誇りもてます。 皆さん貴重な意見ありがとうございました。

No.6 07/04/19 14:52
お礼

離婚を考えている補足として、主人は私が鬱状態で育児が苦痛になっている頃「仕事は休めないし転職も出来ない!無理なら離婚も応じる」と言いました。私は市役所の無料相談やカウンセリングなどを受けながら育児と仕事を続けて来ました。
その頃から分かっていました。家族が壊れても転職出来ないけれど自分にとって良い話が来ればいつでも転職するだろうと。
つい最近 主人にとって良い仕事が入りました。今関東に住んでいますが東北の仕事です。
主人は案の定転職を検討しています。

私の友達は私が頑張りすぎで十分努力した、と言ってくれます。
私が自分を取り戻し、更に心身の力を付けたら子供の為にも 今より良い道を歩んで行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧