注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

サックス★★★

回答4 + お礼1 HIT数 608 あ+ あ-

通行人( 15 ♀ )
06/03/15 23:50(更新日時)

私は部活でサックスをしていました。
テナーサックスの音色はいいのですが、アルトサックスの音色はすごくきたないです(>_<)
高校ではアルトサックスをする予定なんですが、どうやったら音色がキレイになりますか?
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.35376 06/03/14 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/14 19:46
お助け人1 ( ♂ )

まずはリードをえらぼう。そして気に入ったリードがあったらそこから基礎練習(ロングトーン8ぱくのばして4はく休む)(タンギング)を1日必ず一時間はおこないましょう。

No.2 06/03/14 19:53
通行人2 ( 30代 ♀ )

少し口をしめぎみにしてはいかがでしょうか~。

No.3 06/03/14 20:24
お礼

回答ありがとうございますo(^-^)o
頑張ってやってみます★
なんだかひらべったい爆発したような音なんです↓↓

No.4 06/03/15 15:30
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

しめすぎはダメですょ!!楽器を構えて,口の中をあける!分かりますかね。。で,息をなるべく深く入れる。ァルトだからって息は沢山必要ですから!!で,ぁとは基礎ばかり練習することですね。基礎が出来ていなくて曲練習しても下手ですからね。。一時間から二時間が目安だと思いますょ。

No.5 06/03/15 23:50
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

音色鍛えるにはやっぱりロングトーン毎日じみちにするしかないですね。あとひらべったい音がするのは口に力が入って閉まり過ぎてるからではないでしょうか?あとは息の入れかたの問題ですかね?アンブシュアに注意しながら大音量でふく練習しましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧