注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

職場にアルバイトで60代の父が来ました。 もう3ヶ月経つのですが、自分が勤めて…

回答1 + お礼1 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 18:19(更新日時)

職場にアルバイトで60代の父が来ました。
もう3ヶ月経つのですが、自分が勤めているせいか、態度がアルバイトではなく、父親って感じで、周りから気を遣われています。
仕事はできる人のはずなのですが、甘えなのか緩んでいるのか、適当なクオリティーの仕事しかしません。
ミスをしているところを指摘すると逆ギレしてきます。
本来はこんなミスしないだろうし、しても改める人のはずなのに、息子なら許してくれるだろう、といった態度です。
お客様じゃなくてアルバイトだし、父と息子じゃなくて、アルバイトと正社員なんだよと言って、ハッとはしたようですが、まだまだ甘えが見えます。
どうしたらいいでしょうか。

No.3537602 22/05/10 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/10 10:56
匿名さん1 

息子が正社員の会社に父親がアルバイトって
どうしてそのような選択をしたのでしょうか
働く前に話し合っておくべきでしたね
これはどちらかが耐えられなくなるまで我慢するしかない状況のような気がします
配置転換は無理でしょうか⁈

No.2 22/05/10 18:19
お礼

>> 1 退職はしてもまだ働きたいという事で、色々バイト先を探している時に、ちょうど自分の勤務先が短期の募集を始めたので伝えました。
職場ではちゃんと立場を弁えようと事前に話し、本人も最初こそ気をつけていたようですが、ほとんどの従業員が歳下なのもあって緩んできてしまってるのだと思います。
あと1ヶ月で短期は終わるのですが、このままだと周りからできない人のレッテルを貼られて終わるのが子として悲しいです。
自分が指摘しなければと思っていたのですが逆効果なようで、、、。
楽しく働いてもらいたかったのですが、、、。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧