注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

相談支援事業所の代表(男44歳)が障害のある小学生男子にわいせつ行為をして逮捕さ…

回答2 + お礼1 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 14:05(更新日時)

相談支援事業所の代表(男44歳)が障害のある小学生男子にわいせつ行為をして逮捕された

体を触られただけで済んでいて欲しい、それ以上のことは何もされていませんように、その子が傷付いていませんようにと願うばかりです

多分その子が言葉を話せる子だったから、言葉で被害を大人に教えることが出来て、そして逮捕することが出来たのだろうと思う

言葉の話せない障害児は性犯罪者に狙われてしまうんじゃないかと不安で堪らない、正直男の先生が怖いです

息子が言葉を話せない、危機察知能力もない、人見知りしない、色白で女の子に間違われることがある

「モチモチしてて思わずお尻を触りたくなります」って、息子のトイレの後に男の先生に言われたことがあります

どうしたら私は息子を守りきれるのでしょうか?


タグ

No.3537628 22/05/10 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/10 11:21
匿名さん1 

心配ですよね、分かります。
息子さんが身を置く場所というか、生活する場所にいる人々をよく知る必要がありますよね。
どうしても男の先生が怖いのなら、女性ばかりのところにお子さんを預けるのも手だと思いますが…危険なのは男の人だけとは言い切れませんからね。まあ、確かにその男の先生の発言は不安を煽るものがあります。施設の長に相談してみるのもいいと思います。どうしても不安が拭えず、あなたに時間とお金の余裕があるならば、子どもを親から離さないという手もあると思います。子どもの世界が狭まることへの懸念はあるかもしれませんが、息子さんはご家族と一緒に居られれば幸せなんじゃないですか⁇息子さんの安全と幸せがある家庭なら、外に出さなくてもいいんじゃないかと思います。

No.2 22/05/10 13:09
お礼

>> 1 丁寧な回答ありがとうございます

息子は支援学校に通う小学1年生で5人クラス、学担は女性が3人、バス送迎で放課後デイサービスを利用していないから14時には帰宅

今のところ大人と二人きりになる時間がないと思うのですが

入学してから息子が楽しく通う姿や、先生達が親身になってくれることに安心していた矢先に、昨日このニュースがあったのでとても心配になりました

常に一緒にいられたらいいのだけど、そう言う訳にはいかないし、いかに信頼出来る人に出会えるかが大事だけど、その人の本心までは分からないし、かと言って・・・と考えが堂々巡りです

加害者の男性は親や周りからも信頼されてる人だったみたいです

No.3 22/05/10 14:05
匿名さん3 

施設に入れない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧