注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

父親の介護に疲れました。毎日のようにお風呂に入れて、スボンをはかせたり、服を着せ…

回答8 + お礼0 HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 20:13(更新日時)

父親の介護に疲れました。毎日のようにお風呂に入れて、スボンをはかせたり、服を着せます。もう、限界です。介護施設に入らせようにも、介護認定に該当しなかったのです。介護施設に入れません。もう、どうすればいいか分かりません。

タグ

No.3537703 22/05/10 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/10 14:54
匿名さん1 

入浴は、週2でも問題ないですよ。
入院患者やデイサービスでも週2だったりします。

あとは、体を拭いたり着替えで充分。

No.3 22/05/10 15:04
匿名さん3 

ケアマネさんに相談してみてください。
介護者が倒れては元も子もないです。何らかの対策を教えてくれるかもしれません。
あとは金銭的に余裕があればお金で解決…。

必要以上に、親だからと背負う必要はないと思うんです。共倒れになってしまいますから。頑張ってるんですから、休む時間や、こことか他でも愚痴れる場所とか作ってください。

No.4 22/05/10 16:21
匿名さん4 

役所にこれだけ苦しいと相談してみたらどうでしようか?

No.5 22/05/10 16:37
匿名さん5 

精神科は?
精神科は療養病棟を兼ねている所が増えていますので聞いてみてはどうですか?

No.6 22/05/10 17:12
匿名さん6 

市区町村の包括センターに相談しては?
高額サービス費
高額医療費
高額医療合算介護サービス費
などの軽減も有るはずです。

No.7 22/05/10 18:57
匿名さん7 

再度、申請してみてはどうですか?
認定に来る人、変な人が多い
役所勤務だから好き放題やっている
介護認定を出したがらない、私の周りで3人の人が認定で問題起きて3人共、認定に来た人がクセのある同じ人だった
後からケアマネに聞いたら、その人、ケアマネにも色々と意地悪な事を繰り返すような人だった

一人の人は認定保留?にされ担当者聞いたらその問題のある人で私が区役所にクレーム入れた方がいい
「夫が脳梗塞の後遺症で立つことも歩く事も出来ないのになぜ?保留にするのですか?もうすぐ病院、退院するから介護認定して貰わないと困る」って強く言うよう伝えた
息子さんが強く言ってもらい、その後介護4の判定が出た

No.8 22/05/10 20:13
匿名さん8 

要介護認定は受けていますか?

入所に該当しない介護度でもデイケアをお願いすれば負担が減らせます。入浴付きのデイケアに週に2回行ってもらえば、家での入浴介助はナシにすることも可能です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧