注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

夏に町でやる恒例行事の草むしりの際、去年おじいさんが「最近は自然が減ったなあ」と…

回答3 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 18:49(更新日時)

夏に町でやる恒例行事の草むしりの際、去年おじいさんが「最近は自然が減ったなあ」と嘆きながら草を虫もろとも刈り取っていたんですが矛盾してませんか?草むしりの目的はもちろんきれいにするためなのはわかる。でも花の一つも生えない短い芝生よりも虫が訪れる花交じりの雑草のほうが私はきれいだと思うのですが、皆さんはどう思いますか。

タグ

No.3537739 22/05/10 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/05/10 16:30
匿名さん2 

花交じりの雑草程度ならいいだろうけど、
それを放置したらそのうち木が生えてきて荒廃します。

おじいさんの言う自然ってそういう事じゃないんでしょう。
昔の手入れをされた自然ののどかな原風景みたいなことなんじゃないでしょうか。
田んぼに生えた蓮華畑とか、
林や里山。自然と言っても、昔はちゃんと山も手入れされてましたからね。

No.1 22/05/10 15:56
匿名さん1 

私もそう思う。
でも整備された芝生の方が良いと思う人の方が多いんだろうね。

No.3 22/05/10 18:49
匿名さん3 

人間の周りに育っている植物は
弱くて、人間が世話をしてやらないと生きていけないのです。

「雑草」は、人間が世話をしなくても育ちますが、とてつもなく強く、取っても刈ってもすぐに復活し、見た目もあまり綺麗ではないものが多いです。

ほうっておくと、トゲがあるけど花が咲かないバラとか、これまたとてつもなく強く、切ってもすぐに復活し、見た目もあまり綺麗ではない雑木が生えてきます。


綺麗な花だったり、おいしい植物は、非常に弱く、たいてい人間が世話をしてやらないとダメです。


おじいさんの言う「自然」は人間も含めた「自然」でしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧