注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

フリーターって一見自由そうラクそうに見えますけど、実際は国民健康保険とか国民年金…

回答4 + お礼2 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 18:32(更新日時)

フリーターって一見自由そうラクそうに見えますけど、実際は国民健康保険とか国民年金払わないといけないし、シフトが希望通りに入れるとは限らないから月によっては労働時間が減って給料も減るなどなど、結構シビアなものなんですかね?

タグ

No.3537830 22/05/10 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/10 18:22
匿名さん1 

そうだ思いますよ。
なれるなら正社員のほうがいいです。

No.2 22/05/10 18:24
通りすがりさん2 

何で?フリーター目指してんの?

No.3 22/05/10 18:26
お礼

>> 2 いえ、就活終わらなかった時にもうフリーターでいいかななんて思ったものですが、非正規雇用と正規雇用の差を調べたら、いつまでもアルバイトの身分でいるわけにはいかないなと思っただけです。
死に物狂いで就活終えました。

No.4 22/05/10 18:27
お礼

>> 1 そうだ思いますよ。 なれるなら正社員のほうがいいです。 正社員になってホントによかったと思いますしんどいけど。

No.5 22/05/10 18:29
匿名さん5 

独身なら正社員でいいかと
私は結婚してるのでパート(フリーター)ですがね

No.6 22/05/10 18:32
匿名さん6 

フリーターでも厚生年金
社会保険に入れます。
むしろフルタイムで入ればほぼほぼ加入しないといけないです。
シフトについても、祝日や土日も勤務があるところは、大抵安定してます。
ローン組んだりする時に、差が出るのかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧