注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

中学3年生です。 中学1年生の頃、私は友達に相談していたプライベートな話が筒抜…

回答1 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
22/05/12 13:57(更新日時)

中学3年生です。
中学1年生の頃、私は友達に相談していたプライベートな話が筒抜けだったり、トラブルが起こると濡衣を着せられたりしていました。最初は自分に非があるのかもしれないと思い、身近な人間に自分の言動の改善を手伝って欲しいと頼みました。結局、個人的な嫉妬や面白半分での行動がほとんどで、周囲からも「普通にしていればいい」と言われていました。きっと、幼い考え方や配慮のない言動の人間は、時が経つにつれ、周りから浮いてしまうのだろうと考えることにしました。

現在、私は受験生ですが、かつての友達も他のクラスメイトも幼いなと思うようになりました。また今、仲良くしている子を信頼することも少し苦手になったような気がします。私はまだまだ未熟で世間が狭く、人のことを幼いと言えるような立場ではありません。そして今の自分を過去のせいにもしたくはありません。また、全員が幼いわけでもありません。そんな私に今出来ることは勉強や運動を努力すること、自分の性格の悪さをなおすことでしょうか。それが今後役に立つでしょうか。前置きが長くなりました。回答してくださると幸いです。

No.3539110 22/05/12 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/12 13:57
匿名さん1 

贅沢を言うと文章の起承転結を少し考えてほしかったな。

結局、言いたいのは「人にバカにされないようになりたい」で良いのでしょうか?
それとも「周りともっと仲良くしたい」?

個人的な意見としては、大人とか幼いとか、正しいとか間違ってるとか、そういうことも大事なのは違いないんだけど、あまりこだわりすぎない方が良いと思います。
成長し続けるのは当たり前にやっときたい話として。
何のためにとか、それって楽しいのかとか、自分の気持ちや周りの気持ち、幸福ってなんだろうって所を大事にした方が良いと思いますよ。

自分を大事にして、他人も大事する。
そうやって運良く人に好かれたならば、少なくともその人からバカにされることはない。
そうしたら人生が楽しい。
そんな程度でも十分だと私は思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧