注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

上司からのダブルバインドの対応が難しいです。 仕事でミスした際、必ず「なぜ…

回答6 + お礼4 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
22/05/12 20:04(更新日時)

上司からのダブルバインドの対応が難しいです。

仕事でミスした際、必ず「なぜミスしたのか?」と問われます
はじめの頃は確認不足やマニュアルを把握してなかったと原因を述べてました

しかしそれを言うと「言い訳するな」と言われます。

原因を述べるのが言い訳になるならばと、下手に言わず謝罪のみをしたとしても

「今は謝って欲しい訳ではない。ミスした理由を聞いてるんだ」と言われます

その後、理由を述べると「言い訳が聞きたい訳ではない」と
理由を述べず謝罪を継続すると「さっさと理由を言え」と言われます

どのみち矛盾したことを言われるとは思いますが、皆さんならどうしますか?
そもそもミスをしないのが一番ではありますが

タグ

No.3539305 22/05/12 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/12 19:02
通りすがりさん1 

その上司の求める「言い訳と理由の違い」について聞く

理由を問われて喋れば言い訳と解釈されるので上司さんの考える言い訳と理由の違いを教えて下さい と聞く。
もしくはもっと上にチクる

No.2 22/05/12 19:04
匿名さん2 

言い訳に聞こえるのは例えばどんな理由を言ってるのですか?
忙しかったからでは理由にならない。など言われることもありますしね。
明らかにきちんとした理由をいってるのであれば、言い訳するなと言われた時に「これが理由です。」とはっきり言い切っていいと思います。
怯えた態度だと責めて詰める人は追い込んできますから。

No.3 22/05/12 19:07
お礼

>> 1 その上司の求める「言い訳と理由の違い」について聞く 理由を問われて喋れば言い訳と解釈されるので上司さんの考える言い訳と理由の違いを教え… 言い訳と理由の違いについて尋ねる発想はありませんでした。
今度、上司との定期面談の時にでも聞いてみます
ありがとうございます

No.4 22/05/12 19:07
匿名さん4 

1さんのおっしゃるように、逆にお聞きした方がいいと思います。
それで上司さんがしっかり答えられればあなたに感情を
ぶつけてるわけではないんだなってわかりますね

No.5 22/05/12 19:14
お礼

>> 2 言い訳に聞こえるのは例えばどんな理由を言ってるのですか? 忙しかったからでは理由にならない。など言われることもありますしね。 明らかにき… 社内書類で誤字脱字の時
ミスの理由:完成後の確認を怠った為

お客様への電話連絡忘れ
ミスの理由:スケジュールを入れて無かった為

等です。客観的に原因を述べたつもりでした。
理由になっていなかったでしょうか…

No.6 22/05/12 19:16
お礼

>> 4 1さんのおっしゃるように、逆にお聞きした方がいいと思います。 それで上司さんがしっかり答えられればあなたに感情を ぶつけてるわけではない… ありがとうございます
聞いてみる価値はありそうです

ただし、おそらく「そのくらい自分で考えろ」と返されるでしょう…

No.7 22/05/12 19:17
匿名さん4 

あぁでは主さんがはじめにご指摘されてるようにやばい上司の可能性大ですね

No.8 22/05/12 19:31
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

もしその上司が、気分で物を言っているのではなく、確たる意味があるとするなら…と考えた場合、その上司が尋ねたいこととして考えられるのは、確認を怠った理由や、マニュアルを把握していなかった理由などの、あなたが理由として挙げた行動の「理由」じゃないかと推察しました。

要するにその上司は、あなたが挙げた理由は、直接的な原因ではあるけれども、「真因(本当の最終的な理由)ではない」と思ってるのかもしれないということです。

尚これは、あくまで俺の、個人的且つ勝手な推察です。

No.9 22/05/12 19:46
お礼

>> 8 真因…なるほど勉強になります。
本当の最終的な理由になると…働きたくない楽してお金ほしいになりますね。ですがそれは言ってはならないと考えてます

怠けた結果のミスです。気を引き閉めて頑張ります。確たる意味があるのか、もう一度よく付き合ってみます。ありがとうございます。

No.10 22/05/12 20:04
通りすがりさん1 

そのくらい自分で考えろ と言われたら
考えた結果、答えに至らなかったためお聞きしました。これ以上、考えても答えが出ないと思うので、今回の会話の内容も含めてもう少し上の方に相談させて頂きますね。
って俺なら笑顔で言う

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧