注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

一人暮らし(家賃5万程度)として、過度にケチケチせず普通に趣味や旅行、交際を楽し…

回答5 + お礼0 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
22/05/13 14:46(更新日時)

一人暮らし(家賃5万程度)として、過度にケチケチせず普通に趣味や旅行、交際を楽しみながら毎月貯金ができる最低限の手取りはいくらだと考えますか?

ちなみに私は20万です。
ザックリ、
生活費(食費趣味含む)で10万
家賃5万
で残り5万。
しかしなんだかんだ出費や旅行などで臨時の出費があるので、20万でもギリギリの余裕という認識です。

No.3539832 22/05/13 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/13 14:02
匿名さん1 

私もそんなもんだと思います。

No.2 22/05/13 14:07
匿名さん2 ( ♀ )

家賃込みで10万くらいにおさまりませんか?
どのくらい貯金したいかにもよるとは思うのですが、主さんの使い方だと低くても25は欲しいように見える。

No.3 22/05/13 14:09
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )

30かな、今はいいよ、でも主も老いていくし予想外の出費がかさむ!!

自分や親が病気で入院したときは10万~20万かかった、
祖父母が亡くなり葬儀で200~300万、
実家も老朽化し屋根や排水管の修理に150万かかった、
手取りもUPすべく国家資格とり医療従事者になった。


No.4 22/05/13 14:33
匿名さん4 

家賃,光熱費,食費で11万
くらいにできないかな。
まぁ酒飲みに何回か行ったら,
全然足りないけど。

No.5 22/05/13 14:46
匿名さん5 

贅沢や無駄遣いせずに月40万くらいかなと思います。

奨学金返済や自動車などのローンがある人だともっとかかるだろうなと思います。

結婚資金貯めたり自己投資のためのスクールに通ったり、どこかで節約して調整していかないとなので好きなだけ趣味や美容にお金をかけているわけではないです。

旅行が趣味だと旅行貯金している人もいますよ。毎月5万円貯金して年に1回海外旅行に行く感じ。一度に出費するわけではないので負担が少ないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧