注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

男はつらいよ 旅と女と寅次郎。1983年。シリーズ第31作。マドンナは都はるみさ…

回答3 + お礼3 HIT数 269 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/05/14 09:11(更新日時)

男はつらいよ 旅と女と寅次郎。1983年。シリーズ第31作。マドンナは都はるみさん。【以下ネタバレあります】

新潟から佐渡島へ渡る船で、寅さんはワケありげな女性に出会う。なんと、この女性は、仕事と私生活の板挟みに苦しみ失踪中の、人気演歌歌手・京はるみ、なのだが〜。

冒頭の、満男の運動会騒動も見どころ。

本物の演歌歌手が、演歌歌手の役で登場するとは、驚きですが、なんでも、渥美清さんが、都はるみさんの大ファンで、出演が実現したらしい。

某大者男性演歌歌手も、特別出演していますよ!リアル・矢切の渡し。

観ましたか。

22/05/14 06:46 追記
大者じゃなくて、大物なんですね。活字を見たら違和感を覚えて、失礼しました。

タグ

No.3540301 22/05/14 06:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/14 06:54
匿名さん1 

特養で介護士してたときに寅さんシリーズは繰り返しでめちゃくちゃ見ましたよ。
おかげで口上を覚えてしまい、転職のときの歓迎会で一発ギャグ代わりに披露しておじさん上司に気に入られました笑

No.2 22/05/14 07:08
お礼

>> 1 匿名1さん。自分も介護ではないですが、福祉の仕事なので、めちゃくちゃ分かります!自分も利用者さんと、しりとりしていて、自分の番、「よ」で詰まって「四ツ谷、赤坂、麹町」と言ったら、次の人が「ちゃらちゃら流れる御茶ノ水」となり、しりとりじゃなくなってしまったですよ笑

No.3 22/05/14 08:39
匿名さん3 ( ♂ )

おはようございます、サヤマさん。まだ、シン・ウルトラマンの余韻があり、なんか、〇や〇やしてます。今日は、サヤマさんの楽しみの日ですね、一週間は早いな。もちろん、観てますよ、寅さん映画では、かなり好きな作品です、とらやさんで、歌うシーンは、ワクワクしましたね、みんな喜んでたのが印象的です。

No.4 22/05/14 09:02
お礼

>> 3 デイジーさん、おはようございます。○ヤ○ヤしてるのですね。都はるみさんは、とらやの庭先で、アンコ椿は恋の花を熱唱してくれましたね。かなり印象的なシーンでしたね。自分は都はるみさんの曲では、北の宿から、が好きですね。

♪あなた変わりはないですか
日毎寒さがつのります
着てはもらえぬセーターを
寒さこらえて編んでます♫

たしか、幸福の黄色いハンカチで、武田鉄矢さんが、変な替え歌を歌ってましたね。

No.5 22/05/14 09:04
通りすがりさん5 

すみません。日曜ロードショーの時、いつも男はつらいよだと知るとガッカリしてチャンネル変えてました。好き嫌いあるので

No.6 22/05/14 09:11
お礼

>> 5 あらら、すみません。映画は人それぞれ好き嫌いがあるので、ガッカリすることありますね。レスくださりありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧