注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

×のお母さんに聞きたいです。

回答4 + お礼2 HIT数 796 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/05/04 09:20(更新日時)

私は×子持ちです。今、妊娠中で6月から新しい生活が始まります。(相手とは籍を入れないつもりです)そんな中、5才になる息子の父親から会いたいと連絡が来ました。子供はパパっ子だったので、機会を見ては会って欲しいと父親に頼んでいましたが…辛いからと言われ、1年ほど会ってませんでした。急に会いたいと言われたので、迷っています。これから新しい生活もあるから会わせないべきか…ほんとの父親の記憶は新しい相手じゃ埋められないし、ちゃんと父親に会わせるべきか…悩んでいます。アドバイス下さいm(__)mよろしくお願いします。

タグ

No.35405 06/05/03 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/03 22:32
匿名希望1 

自分の考えより、子供の意思を尊重すべきだと思います。5才でもきちんと自分の意思があると思います。新しい相手と籍を入れないのであれば、なおさら、その子にとって父親は一人です。法律上新しい相手とは、他人でしかありません。

No.2 06/05/03 22:42
お礼

お返事ありがとうございますm(__)m子供は会いたいようです。私も会わせてもいいと思って居るのですが…友達に今更会わせたら、残酷では?新しい彼との生活を優先すべきと言われて…確かにそれもあるなと思うのです。今まで会うのを拒否していたくせに何を今更って気持ちも少しはあります。

No.3 06/05/03 23:05
匿名希望1 

1です。どんな理由があれ、その子には関係のないことです。もし、自分が子供の立場だったらどうですか?そして会いたいのに母親に止められたら?その後母子間の信頼関係が崩れてしまうかもしれません。確かに新しい生活も大事かもしれませんが、子供に残った心の傷は新しい相手に埋めることができるでしょうか?そしてその原因をつくった母親には癒せません。

子供の言うことだからと親の言いなりにしてはいけません。

No.4 06/05/04 00:53
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

会わせたら 一緒に暮らす方とは なじめなくなりませんかね?私が もし子供がいる人と結婚したら 早く仲良くなりたいし 親子の関係になりたいかな。あなたは本当の親じゃない!って思われ続けるのも 悲しいかも。
会いたいお子さんの気持ちもわかるのですが 会わせることが必ずしもお子さんのためになるとは思えないです。

No.5 06/05/04 08:41
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

難しい問題ですよね…。
私も×で子は一人です。主さんトコと同じでもうすぐ5歳のパパっ子。
違うのは、前旦那も子供に会いたいと月1で会っていること、私もこの先再婚する気がナイ…くらいかな。
養育費も貰っているし、子供にとっては大好きな父親だから、ダメとは言わない。むしろ、子供には愛されていることを知って欲しい。
1年も会わず、今更って気持ちも分からなくはナイよ。会うならキチンと会う日を決めて…一時の気持ちだけならスゴク迷惑。
新生活もあるし、私ならこのまま思い出として、そっとしておいて欲しいですね。
この先も続く問題ですから、相手の男性に相談してみてはどうですか?

No.6 06/05/04 09:20
お礼

>> 5 3さん4さん、ありがとうございますm(__)m会わせるとしたら明日…。むこうの気まぐれでも、一度会わせてみようと思います。新しいく生活する方は『正直いやだけど、子供の父親だし。仕方ないよ』と言っています…。4さんの言う通りで、愛されていたと言う記憶を少しでも残してやりたいんです。明日は思いっきり楽しませて貰って、今後の心のケアは、私が責任を持ってして行きたいと思います。まだまだ迷いはあるのですが…最後だと思って踏み切ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧