注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

ここ最近、働く意味に悩むのですが。毎日暑いし、仕事内容や人間関係は疲れるし、引き…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
22/05/14 21:54(更新日時)

ここ最近、働く意味に悩むのですが。毎日暑いし、仕事内容や人間関係は疲れるし、引きこもりの人達の気持ちが凄い分かる気がしてならないです!仕事しないで無職とか引きこもりって悪い事ではないと思います!仕事してて日々つまらなくストレス貯めるだけなら引きこもりでも良いようなきがするのですが皆さんの気持ち聞かせて下さい!

タグ

No.3540760 22/05/14 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/14 21:36
匿名さん1 

いわゆる精神的なストレスで3年働けなかったのですが
その間働いてない事の罪悪感が凄くありました
その罪悪感から解放された今は
働くのが楽しいです
思い切って長年やってみたいと思いながら躊躇してきた
仕事についた事も良かったと思っています。

No.2 22/05/14 21:37
匿名さん2 

たしかにー

No.3 22/05/14 21:53
匿名さん3 

https://ameblo.jp/hiroo117/entry-12742546075.html

辛く苦しい仕事も
感謝の気持ちに
かえられると
心は前向きになり
楽になり、 
幸せになります

仕事は
苦しいことが
沢山あって
当たり前です

でも
働かせていただけて
幸せだなと
感謝できると
仕事が好きに
なると思います

お給料で
好きなものが
買えるなんて
本当に幸せです

頑張って

あなた様のこと
応援しています
ファイト

(^_-)-☆

No.4 22/05/14 21:54
匿名さん4 

働きに行ってもだいたいが理不尽、でも養ってくれる人もいないから自分の心身バランス保ちながら朝憂鬱な気分で行く毎日かなぁ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧