注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

付き合って四年目の彼と去年から同じ住所。 私は働けていません。 保険料と年金…

回答8 + お礼10 HIT数 631 あ+ あ-

匿名さん
22/05/16 21:49(更新日時)

付き合って四年目の彼と去年から同じ住所。
私は働けていません。
保険料と年金払ってもらっています。
内縁の妻とすれば扶養に入れるみたいですが
何故彼は扶養に入れないのでしょうか
デメリットありますか?

22/05/15 16:55 追記
皆さんの回答はごもっとにです。追記です。婚約しており2人の結婚する意思かつて固かったです。ですが私が鬱病を患い、別れも切り出しましたが支えてくれている状況です。寛解するまで時間がかかる予定なのでそれまでずっと払ってももらうのを申し訳なく感じています。

No.3541314 22/05/15 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 22-05-15 19:34
匿名さん8 ( )

削除投票

主さんが寛解したら籍入れるんですか?
入籍するつもりならもうしてると思うのですが?
何待ちですか?

No.9 22-05-16 01:25
匿名さん1 ( )

削除投票

そういう状況なら、彼にだって未来を考える時間が必要だと思います。
「あなたが治ったら結婚しよう」って判断したとしても、それは彼の自由。
それは分かってますよね?

実は私も結婚前あなたと似た状況でした。
あなたと違うのは私と夫は当時同棲していなかったこと。
私も彼から一時、生活の援助を受けたことがありましたが、結婚前から頑張ってアルバイトを始めて返済を開始し、結婚後完済しました。
それが私なりの彼に対する感謝であり誠意でした。
完済した今もあのとき助けてくれた夫には感謝しかないですよ。

そういう私から言わせれば、どんな事情があれ、彼に借金している状況で、結婚という人生の節目をなし崩しにして「内縁の妻にしてよ」はあんまりだと思います。
彼にとっても結婚ってとても彼親にとっても大切な節目だと思いますよ。
主さんは今病気かもしれませんが、少し考え方を改めた方がいいと思います。
たとえ結婚したとしても、いや、結婚したいのなら尚更、人生共に歩む相手の人生は自分の人生と同じぐらい尊重しなくては。
彼にとってもかけがえのない、これまで頑張ってきて生きてきた人生ですよ。
自分の生活のために安売りさせちゃいけません。

余談ですが、私たちは当初、私が完済するまでは結婚しないつもりでした。
それで婚期が遅くなって彼が私のもとを去るのならそれでも仕方がないと思っていましたし、彼にもそう伝えていました。
完済前に結婚しようと言ってくれたのは彼です。デキ婚でもありません。
義両親は私の状況を知っていたから反対されました。
私は彼親に必ず返済すると約束して、彼が義両親を説得してくれました。
その信頼を裏切らないためにも頑張って返済を続けました。
病気の症状でアルバイトを続けられず、毎月の目標金額を返せない時もあったけど、毎月欠かさず少しでも返済するようにしてました。
返済を続ける私に義両親も「頑張ってるね」と言ってくれるようになりました。

世の中メンタルで病気になる人は多いし、それは仕方のないことだと思います。
でも「病気だから庇ってもらって当たり前」って言うのはちょっと違うと思います。
病気でも結婚しても自分の人生は自分で歩く覚悟がないと、一緒にいる人にとってはお荷物でしかないと思います。
不可抗力ではなく、努力をしないことで誰かのお荷物になるような人生を歩む権利は誰にもないと思います。

No.3 22-05-15 16:23
匿名さん3 ( )

削除投票

そういう主の図々しい態度や企みに薄々気づいてるんじゃないの?もっと謙虚にするなり、短時間でも働いて少額でもお金を入れるとか…先ずはそこからじゃないの?主みたいな人と結婚したいと思えないよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/15 16:15
匿名さん1 

内縁の妻にしたら、あなたを扶養しなくてはいけなくなるじゃない。
つまり、今は「親切(任意)で支払ってやってる」保険料や年金が支払い義務に変わるよね。

今かわりに建て替えている保険料等は将来彼があなたに返還請求できるでしょうが、あなたを不要にしてしまったらそれもできなくなる。

彼にとってはデメリットしかない。

No.2 22/05/15 16:17
匿名さん1 

「なぜ彼は私を不要に入れないのか?」
なんて図々しいですよ、主さん。
扶養に入って彼の人生に乗っかって生きることより、何とかして働いて立て替えて貰っている保険料と年金帰すことを考えるべきです。

No.3 22/05/15 16:23
匿名さん3 

そういう主の図々しい態度や企みに薄々気づいてるんじゃないの?もっと謙虚にするなり、短時間でも働いて少額でもお金を入れるとか…先ずはそこからじゃないの?主みたいな人と結婚したいと思えないよ。

No.4 22/05/15 16:37
匿名さん4 

彼の所にいつの間にか居候した?
自分の親との関係が悪くて、
彼の家に入り込んだのかな。
そういう女性だったら、結婚(内縁)してまで責任は取りたくないとか。

No.6 22/05/15 17:45
匿名さん6 

主さん、収入ゼロに近くても国保、国年で月2万ぐらい?鬱でもバイトとかしてそのくらい自己負担してみては?或いは働けないなら親元に戻るとか、親に負担してもらうとか。チリも積もればで彼に負担かけない方が良いと思う。

No.7 22/05/15 19:30
匿名さん7 

結婚迷うよ!
だって働かないんでしょ?

奥さんになる人がしっかりしてないと、子育てなんて、絶対に無理だと考えるから、結婚はやめようと思われても仕方ないよ。。

No.8 22/05/15 19:34
匿名さん8 

主さんが寛解したら籍入れるんですか?
入籍するつもりならもうしてると思うのですが?
何待ちですか?

No.9 22/05/16 01:25
匿名さん1 

そういう状況なら、彼にだって未来を考える時間が必要だと思います。
「あなたが治ったら結婚しよう」って判断したとしても、それは彼の自由。
それは分かってますよね?

実は私も結婚前あなたと似た状況でした。
あなたと違うのは私と夫は当時同棲していなかったこと。
私も彼から一時、生活の援助を受けたことがありましたが、結婚前から頑張ってアルバイトを始めて返済を開始し、結婚後完済しました。
それが私なりの彼に対する感謝であり誠意でした。
完済した今もあのとき助けてくれた夫には感謝しかないですよ。

そういう私から言わせれば、どんな事情があれ、彼に借金している状況で、結婚という人生の節目をなし崩しにして「内縁の妻にしてよ」はあんまりだと思います。
彼にとっても結婚ってとても彼親にとっても大切な節目だと思いますよ。
主さんは今病気かもしれませんが、少し考え方を改めた方がいいと思います。
たとえ結婚したとしても、いや、結婚したいのなら尚更、人生共に歩む相手の人生は自分の人生と同じぐらい尊重しなくては。
彼にとってもかけがえのない、これまで頑張ってきて生きてきた人生ですよ。
自分の生活のために安売りさせちゃいけません。

余談ですが、私たちは当初、私が完済するまでは結婚しないつもりでした。
それで婚期が遅くなって彼が私のもとを去るのならそれでも仕方がないと思っていましたし、彼にもそう伝えていました。
完済前に結婚しようと言ってくれたのは彼です。デキ婚でもありません。
義両親は私の状況を知っていたから反対されました。
私は彼親に必ず返済すると約束して、彼が義両親を説得してくれました。
その信頼を裏切らないためにも頑張って返済を続けました。
病気の症状でアルバイトを続けられず、毎月の目標金額を返せない時もあったけど、毎月欠かさず少しでも返済するようにしてました。
返済を続ける私に義両親も「頑張ってるね」と言ってくれるようになりました。

世の中メンタルで病気になる人は多いし、それは仕方のないことだと思います。
でも「病気だから庇ってもらって当たり前」って言うのはちょっと違うと思います。
病気でも結婚しても自分の人生は自分で歩く覚悟がないと、一緒にいる人にとってはお荷物でしかないと思います。
不可抗力ではなく、努力をしないことで誰かのお荷物になるような人生を歩む権利は誰にもないと思います。

No.10 22/05/16 21:34
お礼

>> 7 結婚迷うよ! だって働かないんでしょ? 奥さんになる人がしっかりしてないと、子育てなんて、絶対に無理だと考えるから、結婚はやめようと… 結婚=子育てではありません

No.11 22/05/16 21:35
お礼

>> 1 内縁の妻にしたら、あなたを扶養しなくてはいけなくなるじゃない。 つまり、今は「親切(任意)で支払ってやってる」保険料や年金が支払い義務に変… 保険料や年金が控除になるんですよ〜

No.12 22/05/16 21:36
お礼

>> 2 「なぜ彼は私を不要に入れないのか?」 なんて図々しいですよ、主さん。 扶養に入って彼の人生に乗っかって生きることより、何とかして働いて立… 双方に立て替え、返すという認識ではありません。

No.13 22/05/16 21:37
お礼

>> 3 そういう主の図々しい態度や企みに薄々気づいてるんじゃないの?もっと謙虚にするなり、短時間でも働いて少額でもお金を入れるとか…先ずはそこからじ… 扶養入ることなりました⭐︎

No.14 22/05/16 21:38
お礼

>> 4 彼の所にいつの間にか居候した? 自分の親との関係が悪くて、 彼の家に入り込んだのかな。 そういう女性だったら、結婚(内縁)してまで責任… 制度知らなかっただけみたいです〜

No.15 22/05/16 21:39
お礼

>> 6 主さん、収入ゼロに近くても国保、国年で月2万ぐらい?鬱でもバイトとかしてそのくらい自己負担してみては?或いは働けないなら親元に戻るとか、親に… 3万近いですよ

No.16 22/05/16 21:40
お礼

>> 8 主さんが寛解したら籍入れるんですか? 入籍するつもりならもうしてると思うのですが? 何待ちですか? 寛解だってば

No.17 22/05/16 21:41
お礼

>> 9 そういう状況なら、彼にだって未来を考える時間が必要だと思います。 「あなたが治ったら結婚しよう」って判断したとしても、それは彼の自由。 … 荷物でいいから側に存在だけしといて欲しいみたいです〜 制度知らなかっただけみたいで内縁として扶養に入る方向になりました

No.18 22/05/16 21:49
お礼

皆さんお堅い考えで私より生きづらそうですね、大丈夫ですか?
認められた制度で彼の負担も減らせたことだし
しばらく気楽に生きることだけに集中したいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧