注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

朝から調子が悪くて眠すぎて起き上がれません。精神的に弱るとこういう日が多くて困り…

回答3 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
22/05/17 12:25(更新日時)

朝から調子が悪くて眠すぎて起き上がれません。精神的に弱るとこういう日が多くて困ります。朝から家事もやめて寝転がっています。
体がだるくて何もする気にならないし外にも出たくない。人に会いたくない。
寝たいのに眠れないです。

病院に行く以外でできる事はありますか?
みなさんこんな日はありますか?
私がおかしいだけなんでしょうか。

タグ

No.3542631 22/05/17 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/17 10:47
匿名さん1 ( ♀ )

気圧の影響もあると思いますよ。
安眠動画を流しながら寝るとかでも眠れませんか?
牛乳があれば温めてホットミルクにして飲むとかいかがでしょう。
思い付くのはこれくらいかな。
無理せず、ゆっくり休んで下さい。
お大事に。

No.2 22/05/17 10:48
匿名さん2 

おかしくないですよ。
この時期は寒暖の差もあるし、女性はホルモンバランスなど色々左右されるし。

やれることですが、昼間だけどまたお風呂にお湯をためてゆっくり浸かったらどうでしょうか。
シャワーでもいいけど、私は浸かる方がスッキリします。

No.3 22/05/17 12:25
匿名さん3 

生理は近くありませんか?
生理開始日前後はそんな感じで、やる気もなければ眠気もすごくて何もしたくなくなります。

もしもそうなら婦人科で診てもらうか、豆乳を飲むと改善されるかもしれません(私は豆乳でかなり楽になりました)。

精神的なものだけが原因なら、心療内科に行った方がいいと思いますが、No1さんが書かれているように気圧の影響もあるかもしれないので、その場合は「気象病 診察」でググって、それを見てくれる医者を探すといいかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧