注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

退職届を出すタイミングに悩んでいます。 休職して1ヶ月経ちました。理由は適応障…

回答4 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
22/05/17 12:12(更新日時)

退職届を出すタイミングに悩んでいます。
休職して1ヶ月経ちました。理由は適応障害からのうつ状態と診断された為になります。原因が職場の為、体調は良好に戻りつつあります。今月の31日にメンタルクリニックに再受診する事になっています。休職期間中に転職活動を行い、内定を頂きました。(6月中には就労可と連絡してあります。)つきましては、現職に退職届を渡す際は、休職中でもよろしいでしょうか。もしくは、31日の診断結果を報告後退職の方がよろしいでしょうか

No.3542639 22/05/17 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/05/17 11:19
匿名さん2 

辞めたいと思ったら直ぐにでも伝えましょう。会社の規定もあるのでは?会社側も退職にあたり事務手続き等もあるので早めに言った方がいいと思います。

No.3 22/05/17 11:29
匿名さん3 

傷病手貰っていないのですか?
退職するにしても、退職に関しての手続きは、今日明日すぐに出来るものではありません。
会社の規定があります。
転職先にも迷惑が掛かりますよ。

No.4 22/05/17 12:12
匿名さん4 

自分は同じ適応障害から休職したあと退職したので、状況は違いますが、まず1か月程度の休職でまた働かかれるってのが、個人的にはちょっと心配です。

どちらにしろ、退職ってことなら1日でも早い方が良いですよ。そこで診断書や何か必要ならまたそのとき考えればよいのではないでしょうか。入社日までに退職しないといけませんからね。

ただ1つ気になったのは、こういう場合って、次の就職先が決まってることは伏せるってことですよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧