注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

なにやっても弟に負けるんじゃないかと考えて落ち込みます 習い事の運動で負け…

回答3 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
22/05/18 05:58(更新日時)

なにやっても弟に負けるんじゃないかと考えて落ち込みます

習い事の運動で負けました
部活でも同じ分野で俺より活躍してました
俺より高学歴で友達もいます

もう戦って負けるのがいやで逃げてしまいました
いまアラサーですがいまだにそのことを引きずっています
逃げ続けてフリーターです、このままではダメだとおもっててもなにをしていいか分からないんです
何かがんばろうにも莫大な時間は取り戻せない、圧倒的に開いた弟との差は埋められない
そのことを考えるとどうにもやるせなくなるんです
俺は部活は途中でやめましたが弟は続けた結果、俺より背が高いです
俺より長い足を見るたびにイラつきます
もう返ってこない時間、取り返しがつかないことを見せつけられてるようで

こういう気持ちってどうしたら解消できるんでしょうか?

何かがんばる際にも弟の顔がちらつきます
いま趣味で筋トレやってるんですがはじめたときも「弟なら俺より飲み込み早くてずっと先をいくんだろうな」とか考えてモヤモヤしてました
今は惰性でやってますが

No.3543222 22/05/18 04:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/18 04:27
三好けんじろー♂ ( 0wKUCd )

頭で勝負するといいさ

No.2 22/05/18 04:39
匿名さん2 

つらいよね。
本当は、比較や競争の土俵から降りるのが良いのですが。
主さんは、主さん固有の存在です。自分で納得いく自分になること。

何か、目標達成するまで、諦めずに取り組むと自信がつきます。
どんな些細なことでも構いません。
小さな達成を一つ一つ積み上げて蓄積していくこと。
その達成は、他者との比較に依存しないものがいいです。(そう、競争とか褒めとかって、依存なんだよね。)
例えば、「試合に勝つ」ではなく「○キロ完走」とか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧