母親にカウンセリングに行きたいと伝えようか迷っています。長文ですが読んでいただけ…

回答2 + お礼2 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
22/05/18 23:46(更新日時)

母親にカウンセリングに行きたいと伝えようか迷っています。長文ですが読んでいただけるとありがたいです。私は小さなことに悩み、他人が気にならないことにも神経質になってしまい苦しんでいます。一つの悩みが幾つもの悩みに分裂し、どんどん悪い方向に持っていっては苦しんで泣いています。悩み事は本当にくだらないことですが、自分からしたら、どうしようもないほどの悩みなんです。昔よりは神経質なのは落ち着きました。しかし波があって、今はその波が自分に押し寄せにきている状態でとても苦痛です。
そんなにも苦痛ならば、物事に敏感になりすぎないようにすればいいだろう、と思うかも知れませんが私はそれができないんです。それができていたら、私はこんなにも苦しんでいません。子供の頃から家族や友人に「心配性すぎる」「敏感になりすぎ。もっと柔軟に考えろ」と言われ続けていました。母親も子供の頃、私のように神経質だったらしいのですが、ここまでではないと言われてしまいました。子供の頃は些細な事に悩んでは、考え込んでしまい泣きじゃくるほどでした。今は、泣きじゃくるというより、もがき苦しみながら泣いている感じです。自殺をしようと何回も思いましたが、縄をうまく結ぶことができませんでした。今は自分が不器用でよかったと思っているのですが、この時は縄すら結べない自分を恨みました。ちなみに、本当に死のうと思ったわけではありません。心の中では母親に、助けて欲しい心配して欲しい、愛情をあまり注いでくれなかった母からの愛が欲しいという気持ちがありました。
なんか、ここまでくるともう病気なのではないかと疑っています。なので、カウンセリングに行きたいのですが母親に中々、自分の気持ちを伝えることができません。どうやって、カウンセリングに行きたいと伝えれば良いでしょうか?本当に拙い文章ですみません。わかりにくいところがありましたら、じゃんじゃん質問してください。
ちなみに、私の姉は支配感や幻聴が聞こえる統合失調症を患っていました。その時は、姉が幻聴に苦しんでいるのに気づいて、母親が病院に連れて行きました。

No.3543832 22/05/18 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/18 23:26
匿名さん1 

カウンセリング行った方が
いいと思いますよ。
大人でしたら、
言わずに受ければいいと
思いますけど。
未成年なら、
自殺しようとしたと、
伝えましょう。

No.2 22/05/18 23:41
匿名さん2 

偉大な芸術家に多いタイプのように思える・・感受性が何倍も強いんだね
その感情を、絵とか、音楽に向けたらどうかな ?

No.3 22/05/18 23:45
お礼

>> 1 カウンセリング行った方が いいと思いますよ。 大人でしたら、 言わずに受ければいいと 思いますけど。 未成年なら、 自殺しようと… カウンセリング行ってみよあと思います。
頑張って母親に伝えてみます。

No.4 22/05/18 23:46
お礼

>> 2 偉大な芸術家に多いタイプのように思える・・感受性が何倍も強いんだね その感情を、絵とか、音楽に向けたらどうかな ? 芸術家に多いのですね。そのような才能があったら嬉しいですね笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧