注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

もうすぐ一歳の離乳食どんなものあげていますか? ネットで検索すると、朝食にきれ…

回答4 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
22/05/21 15:16(更新日時)

もうすぐ一歳の離乳食どんなものあげていますか?
ネットで検索すると、朝食にきれいでバランスの良い手の込んだものが何品も出てきますが、私には難しく、毎日食べられる普通のメニューを知りたいです。
うちの今日の赤ちゃんの朝食は、軟飯と納豆、豆腐としめじとほうれん草の味噌汁(大人のを取り分けて薄くしたもの)、バナナです。
昼は、ベビーフードのチキンカレーと軟飯、ヨーグルトでした。
おやつはまたバナナをあげる予定です。
最近は作っても食べてくれないことも多く、良くないと思いながら食後のミルクで満腹にすることも多いです...。
赤ちゃん専用におやきみたいな物とかちゃんと作った方がいいでしょうか?
毎日どんなものをあげていますか?教えてくださいm(__)m

タグ

No.3544147 22/05/19 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/19 16:05
匿名さん1 

ネットとかSNSとかは「手の込んだものを作ったとき」「良くできたとき」だけをアップしてたり紹介してたりするから、そんなに気負いしないほうがいいと思いますよ。

何品も作ってママが疲れてニコニコできないなら元も子もないですよ!

私がオススメなのは、野菜パンケーキです。
簡単で子供も良く食べるのに野菜が食べれるので、朝ごはんにぴったり。

普通のパンケーキに、すり潰してペースト状にした野菜を混ぜて普通に焼くだけです。

ほうれん草→すり潰し
にんじん→スティック状にしてゆでたものを冷凍し、作るときにすり下ろす
トマト→湯向きしてすり潰す(トマトの時はピザトースト風にチーズ乗せたりしてもおいしい


野菜は下処理して冷凍しといて、作る直前に解答してパンケーキの記事に混ぜてもいいです。めちゃ楽です。

No.2 22/05/19 19:29
匿名さん2 

子供産んだ身内がやってたのは

フレンチトースト風パン
(砂糖やバターは入れません。とき卵と牛乳しみこませて焼いた食パンです。携帯しやすいらしい)

麺を短く切ったおうどん

雑炊(野菜などの具は、小さく切って柔らかく加熱したものを小分けにして冷凍してた。都度作らないで済む)

No.3 22/05/20 17:05
通りすがりさん3 

主さんのご飯で充分立派だと思います!

特に、作ったのに食べてくれない!

のに、手の混んだものを残されると
物凄く落ち込みますよね。

うちも全く食べてくれなかったから、
あの手この手で色々工夫したけど全滅で
手の混んだものは、やめにしましたよ!

お味噌汁や納豆みたいに
大人のご飯の取り分け、で全然いいです。

あと、まだまだ離乳食から栄養補給はできない年齢なので、栄養はミルクに頼ってくださいー!

No.4 22/05/21 15:16
匿名さん4 

離乳食大変ですよねー。
毎日お疲れ様です。

私がよくやってたのは鮭の混ぜご飯やワカメの混ぜご飯です。
納豆ご飯も。
あとはフルーツつければok笑
野菜うどんもよくやりましたし、パンにバナナを潰したやつを塗ったバナナサンド?もよく食べさせました!
どうせ食べる練習なんだし、ミルクもあげるんだし、まぁいっかって笑
レトルトもよく使ってました!
ドラッグストアでチラッと見たら、今は当時よりレトルトも充実してるし。
ズボラすぎますかね?笑
でもせっかく頑張って作っても食べてくれなかったり、ぐちゃぐちゃにして遊ばれたりするとイラッとしてしまうので、手抜いてましたよー笑
そんな感じで適当にやってましたが、ちゃんとご飯食べられるようになり、現在16歳と12歳、普通体型で身長は平均より高めです。
あんまりガチガチに考えすぎなくても大丈夫だと思いますよ(^-^)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧